Sentence

彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。

(かれ)()きものをする(とき)には、いつも辞書(じしょ)手元(てもと)()いている。
When he writes, he always keeps a dictionary at hand.
Sentence

彼がお世辞を言えば言うほど、ますます私は彼がいやになる。

(かれ)がお世辞(せじ)()えば()うほど、ますます(わたし)(かれ)がいやになる。
The more he flatters, the less I like him.
Sentence

日本人は必ずしも敬意の表れとしてお辞儀するわけではない。

日本人(にっぽんじん)(かなら)ずしも敬意(けいい)(あらわ)れとしてお辞儀(じぎ)するわけではない。
The Japanese do not always make a bow as a mark of respect.
Sentence

私は上司におじぎして挨拶しますが、上司は頷いて答えます。

(わたし)上司(じょうし)におじぎして挨拶(あいさつ)しますが、上司(じょうし)(うなず)いて(こた)えます。
I bow to the boss in greeting, and he returns my bow with a nod.
Sentence

私が驚いたことに、彼はその辞書のひきかたを知らなかった。

(わたし)(おどろ)いたことに、(かれ)はその辞書(じしょ)のひきかたを()らなかった。
To my surprise, he didn't know how to use the dictionary.
Sentence

最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。

最後(さいご)手段(しゅだん)としては、いつでも(しょく)()められると(かれ)(かんが)えた。
He supposed he could always quit the job in the last resort.
Sentence

その単語の意味がはっきりしなければ、辞書で調べてごらん。

その単語(たんご)意味(いみ)がはっきりしなければ、辞書(じしょ)調(しら)べてごらん。
If you are not sure about the meaning of the word, look it up in your dictionary.
Sentence

この辞書は初級者に、いやそれどころか上級者にも役に立つ。

この辞書(じしょ)初級者(しょきゅうしゃ)に、いやそれどころか上級者(じょうきゅうしゃ)にも(やく)()つ。
This dictionary is useful to beginners, yes, and to advanced learners.
Sentence

あなたは辞書を持っていますね。それを使ってもよいですか。

あなたは辞書(じしょ)()っていますね。それを使(つか)ってもよいですか。
You have a dictionary, don't you? Can I use it?
Sentence

彼女はもう仕事をやめたのだから、彼女に頼ることはできない。

彼女(かのじょ)はもう仕事(しごと)をやめたのだから、彼女(かのじょ)(たよ)ることはできない。
Now that she has quit her job, we can't depend on her.