Sentence

政府は税金を値上げするという趣旨で発表を行った。

政府(せいふ)税金(ぜいきん)値上(ねあ)げするという趣旨(しゅし)発表(はっぴょう)(おこな)った。
The government made an announcement to the effect that taxes would be raised.
Sentence

彼女は彼がすぐに帰るという趣旨の手紙を受け取った。

彼女(かのじょ)(かれ)がすぐに(かえ)るという趣旨(しゅし)手紙(てがみ)()()った。
She received the letter to the effect that he would soon be back.
Sentence

私はスポーツを競争ではなく趣味でするのが好きです。

(わたし)はスポーツを競争(きょうそう)ではなく趣味(しゅみ)でするのが()きです。
I like to play sport for fun not for competition.
Sentence

私にはたくさん趣味がある。例えば魚釣り、登山です。

(わたし)にはたくさん趣味(しゅみ)がある。(たと)えば魚釣(さかなつ)り、登山(とざん)です。
I have many hobbies - fishing and climbing, for example.
Sentence

君は趣味にそんな大金を費やすべきではなかったのに。

(きみ)趣味(しゅみ)にそんな大金(たいきん)(つい)やすべきではなかったのに。
You ought not to have spent so much money on your hobby.
Sentence

それは、いくぶんナンセンスな趣きの楽しさがあった。

それは、いくぶんナンセンスな(おもむ)きの(たの)しさがあった。
It was a delightful bit of nonsense.
Sentence

あなたは、たとえば絵を描くような趣味がありますか。

あなたは、たとえば()(えが)くような趣味(しゅみ)がありますか。
Do you have a hobby - for example, painting?
Sentence

「意外な趣味だな・・・転校生」「俺は可愛いから許す」

意外(いがい)趣味(しゅみ)だな・・・転校生(てんこうせい)」「(おれ)可愛(かわい)いから(ゆる)す」
"That's an unusual hobby she's got, the transfer student." "She's cute so it's fine with me."
Sentence

趣味がないと生活があじけないものになるかもしれない。

趣味(しゅみ)がないと生活(せいかつ)があじけないものになるかもしれない。
If one does not have a hobby, his life may be desolate.
Sentence

彼は趣味については彼女とは何の共通点も持っていません。

(かれ)趣味(しゅみ)については彼女(かのじょ)とは(なに)共通点(きょうつうてん)()っていません。
He has nothing in common with her as to their tastes.