Sentence

その定期的な賃上げも生活費の上がるのに追い付いて行けなかった。

その定期的(ていきてき)賃上(ちんあ)げも生活費(せいかつひ)()がるのに(おつ)()いて()けなかった。
Even the periodical pay raise could not keep abreast of higher living costs.
Sentence

バイトで学費を稼ぎながら大学に通ってる。まあ苦学生ってとこかな。

バイトで学費(がくひ)(かせ)ぎながら大学(だいがく)(かよ)ってる。まあ苦学(くがく)()ってとこかな。
I pay my university fees to go to university by part-time work. Well, I'm a 'working student' I suppose.
Sentence

新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。

(あたら)しいアパートに家具(かぐ)(そな)()けるのは費用(ひよう)がたくさんかかるだろう。
It will cost me a lot to furnish my new apartment.
Sentence

その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。

その会社(かいしゃ)社員(しゃいん)の20%を一時(いちじ)解雇(かいこ)した。その結果(けっか)経費(けいひ)減少(げんしょう)した。
The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased.
Sentence

物価は今後も上がり続けるだろうと、消費者の4人に1人は考えている。

物価(ぶっか)今後(こんご)()がり(つづ)けるだろうと、消費者(しょうひしゃ)の4(にん)に1(にん)(かんが)えている。
One in four consumers thinks that prices will continue to rise in the future.
Sentence

人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。

人生(じんせい)()(かえ)ってみると、(わたし)はいかに(おお)くの時間(じかん)浪費(ろうひ)したかがわかる。
When I look back on my life, I realize how much time I wasted.
Sentence

愚かな女の子に、彼が収入を浪費しているというのが両親の意見でした。

(おろ)かな(おんな)()に、(かれ)収入(しゅうにゅう)浪費(ろうひ)しているというのが両親(りょうしん)意見(いけん)でした。
His parents' view was that he was wasting his earnings on a silly girl.
Sentence

あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。

あの(おんな)()はお(かね)(えん)がなく(そだ)ったが、結婚(けっこん)してからは浪費家(ろうひか)になった。
The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift.
Sentence

彼の企画はむずかしくてたくさんの費用がかかるため、まったく問題外だ。

(かれ)企画(きかく)はむずかしくてたくさんの費用(ひよう)がかかるため、まったく問題外(もんだいがい)だ。
His plan is difficult and expensive; it is completely out of the question.
Sentence

地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。

地上(ちじょう)空費(くうひ)される時間(じかん)飛行機(ひこうき)(はや)さという有利(ゆうり)(みせ)帳消(ちょうけ)しにしてしまう。
Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air.