Sentence

彼は困っている人にはいつも喜んで手を貸した。

(かれ)(こま)っている(ひと)にはいつも(よろこ)んで()()した。
He was always ready to help people in trouble.
Sentence

彼は我々の援助の要請に全く耳を貸さなかった。

(かれ)我々(われわれ)援助(えんじょ)要請(ようせい)(まった)(みみ)()さなかった。
He refused to listen to our request for help.
Sentence

彼に金を貸すぐらいなら海に捨てた方がましだ。

(かれ)(きん)()すぐらいなら(うみ)()てた(ほう)がましだ。
You might just as well throw your money into the sea as lend it to him.
Sentence

彼が君に金を貸してくれるものと当てにするな。

(かれ)(きみ)(きん)()してくれるものと()てにするな。
Don't count on him to lend you any money.
Sentence

先週弟が貸してくれた10ドル、借りたままだ。

先週(せんしゅう)(おとうと)()してくれた10ドル、()りたままだ。
I still owe my brother the ten dollars that he lent me last week.
Sentence

手塚治虫の本を1週間くらい貸してくれますか。

手塚(てづか)治虫(おさむ)(ほん)を1週間(しゅうかん)くらい()してくれますか。
Will you lend me the books by Osame Tezuka for about a week?
Sentence

私は彼に手を貸してやらないほうがいいと思う。

(わたし)(かれ)()()してやらないほうがいいと(おも)う。
I think it's better not to lend him a hand.
Sentence

私は彼にお金を貸さなければなりませんでした。

(わたし)(かれ)にお(かね)()さなければなりませんでした。
I had to lend to him money.
Sentence

私は幸二ではなく、健にそのレコードを貸した。

(わたし)幸二(こうじ)ではなく、(けん)にそのレコードを()した。
I lent the record to Ken, not to Koji.
Sentence

私は君にいくらかお金を貸してもかまいません。

(わたし)(きみ)にいくらかお(かね)()してもかまいません。
I don't mind lending some money to you.