Sentence

姉は私にその辞書を貸してくれとたのんだ。

(あね)(わたし)にその辞書(じしょ)()してくれとたのんだ。
My sister asked me to lend her the dictionary.
Sentence

君の自転車を2、3日貸してくれませんか。

(きみ)自転車(じてんしゃ)を2、3(にち)()してくれませんか。
Could you lend me your bicycle for a couple of days?
Sentence

我々は彼に力を貸そうという結論になった。

我々(われわれ)(かれ)(ちから)()そうという結論(けつろん)になった。
We came to the conclusion that we should help him.
Sentence

一時間ほど君の自転車を貸してくれないか。

(いち)時間(じかん)ほど(きみ)自転車(じてんしゃ)()してくれないか。
Will you lend me your bicycle for an hour?
Sentence

ところで、君に貸したお金はどうなったの。

ところで、(くん)()したお(かね)はどうなったの。
By the way, what happened to the money I lent you?
Sentence

ちょっとの間ペンを貸していただけますか。

ちょっとの()ペンを()していただけますか。
Can I borrow your pen for a few minutes?
Sentence

このペンが必要でしたらお貸しいたします。

このペンが必要(ひつよう)でしたらお()しいたします。
If you want this pen, I will lend it to you.
Sentence

このなしの皮をむくナイフを貸して下さい。

このなしの(かわ)をむくナイフを()して(くだ)さい。
Lend me a knife with which to peel this pear.
Sentence

お返しに微積分のノートを貸してあげるわ。

(かえ)しに微積分(びせきぶん)のノートを()してあげるわ。
I'll pay you back with my calculus notes.
Sentence

良い経営陣なら正当な要求に耳を貸すものだ。

()経営陣(けいえいじん)なら正当(せいとう)要求(ようきゅう)(みみ)()すものだ。
A good management would listen to reasonable demands.