Sentence

豊かな国は貧しい国のことをあまり考えていない。

(ゆた)かな(くに)(まず)しい(くに)のことをあまり(かんが)えていない。
It seems that the rich part of humanity doesn't care much for the problems of the poor part.
Sentence

その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。

その医者(いしゃ)(くら)しむきは(ゆた)かだが、満足(まんぞく)していない。
The doctor, who is well off, is not satisfied.
Sentence

現在、日本は世界で最も豊かな国だと言われている。

現在(げんざい)日本(にっぽん)世界(せかい)(もっと)(ゆた)かな(くに)だと()われている。
People say that Japan is the richest country in the world.
Sentence

私たちは豊かな生活水準を当然のことと思っています。

(わたし)たちは(ゆた)かな生活(せいかつ)水準(すいじゅん)当然(とうぜん)のことと(おも)っています。
We take our high standard of living for granted.
Sentence

読書は驚異にみちたゆたかな世界へみちびいてくれる。

読書(どくしょ)驚異(きょうい)にみちたゆたかな世界(せかい)へみちびいてくれる。
Reading will guide us to the rich world of wonder.
Sentence

米国の豊かさは発展途上国の貧しさと比較対照される。

米国(べいこく)(ゆた)かさは発展(はってん)途上国(とじょうこく)(まず)しさと比較(ひかく)対照(たいしょう)される。
The affluence of the United States is often contrasted with the poverty of undeveloped countries.
Sentence

その国の経済は豊かな天然資源を利用して発展してきた。

その(くに)経済(けいざい)(ゆた)かな天然(てんねん)資源(しげん)利用(りよう)して発展(はってん)してきた。
The country's economy has developed making use of its rich national resources.
Sentence

自分がもっているものに満足している人は、心豊かな人である。

自分(じぶん)がもっているものに満足(まんぞく)している(ひと)は、(こころ)(ゆた)かな(ひと)である。
Those men are rich who are contented with what they have.
Sentence

豊かな社会では、大部分の人々が高い生活水準を維持している。

(ゆた)かな社会(しゃかい)では、(だい)部分(ぶぶん)人々(ひとびと)(たか)生活(せいかつ)水準(すいじゅん)維持(いじ)している。
In an affluent society most people have a high standard of living.
Sentence

豊かさの中にあっても餓死する人がいるのは残念なことである。

(ゆた)かさの(なか)にあっても餓死(がし)する(ひと)がいるのは残念(ざんねん)なことである。
It is a pity that some people starve to death even in the midst of plenty.