Sentence

暑さのため多くのランナーが意識を失った。

(あつ)さのため(おお)くのランナーが意識(いしき)(うしな)った。
Many runners passed out in the heat.
Sentence

私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。

(わたし)日本人(にっぽんじん)学生(がくせい)の「一般(いっぱん)常識(じょうしき)」に感銘(かんめい)した。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.
Sentence

私たちはそれらの徴候を常に意識している。

(わたし)たちはそれらの徴候(ちょうこう)(つね)意識(いしき)している。
We are always conscious of the signs.
Sentence

今世紀には注目すべき知識の増加があった。

今世紀(こんせいき)には注目(ちゅうもく)すべき知識(ちしき)増加(ぞうか)があった。
Our century has seen a notable increase of knowledge.
Sentence

学者が必ずしも良識のある人とはいえない。

学者(がくしゃ)(かなら)ずしも良識(りょうしき)のある(ひと)とはいえない。
A man of learning is not always a man of sense.
Sentence

フランクリンは常識があるので有名だった。

フランクリンは常識(じょうしき)があるので有名(ゆうめい)だった。
Franklin was known for his common sense.
Sentence

あなたの美意識を満足させるものは何ですか?

あなたの美意識(びいしき)満足(まんぞく)させるものは(なに)ですか?
What is it that satisfies your aesthetic sense?
Sentence

分別ある人というのは良識を働かす人である。

分別(ふんべつ)ある(ひと)というのは良識(りょうしき)(はたら)かす(ひと)である。
A sensible person is one who uses good sense.
Sentence

彼はとても学問があるが、常識に欠けている。

(かれ)はとても学問(がくもん)があるが、常識(じょうしき)()けている。
Though he is very learned, he lacks common sense.
Sentence

彼はその事柄について表面的な知識しかない。

(かれ)はその事柄(ことがら)について表面的(ひょうめんてき)知識(ちしき)しかない。
He has only a superficial knowledge of the matter.