Sentence

彼は政府の高官に多少面識がある。

(かれ)政府(せいふ)高官(こうかん)多少(たしょう)面識(めんしき)がある。
He has some acquaintance with the government people.
Sentence

彼は常識に欠けているに違いない。

(かれ)常識(じょうしき)()けているに(ちが)いない。
He must be lacking in common sense.
Sentence

彼は学識ばかりでなく経験もある。

(かれ)学識(がくしき)ばかりでなく経験(けいけん)もある。
He has not only learning but experience.
Sentence

彼はベンについて少々知識を得た。

(かれ)はベンについて少々(しょうしょう)知識(ちしき)()た。
He acquired some knowledge about Ben.
Sentence

彼は、政治の知識を自慢している。

(かれ)は、政治(せいじ)知識(ちしき)自慢(じまん)している。
He prides himself on his knowledge of politics.
Sentence

彼には、知識とその上経験もある。

(かれ)には、知識(ちしき)とその(うえ)経験(けいけん)もある。
He has knowledge and experience as well.
Sentence

博識の点で彼に及ぶものはいない。

博識(はくしき)(てん)(かれ)(およ)ぶものはいない。
No one can approach him in wideness of knowledge.
Sentence

停止標識を無視しませんでしたか。

停止(ていし)標識(ひょうしき)無視(むし)しませんでしたか。
Didn't you disregard a stop sign?
Sentence

全ての知識がよい物とは言えない。

(すべ)ての知識(ちしき)がよい(もの)とは()えない。
All knowledge is not good.
Sentence

常識を知識は何の役にも立たない。

常識(じょうしき)知識(ちしき)(なに)(やく)にも()たない。
Knowledge without common sense counts for nothing.