Sentence

私たちの車にガソリンが十分あるかどうか調べてみよう。

(わたし)たちの(くるま)にガソリンが十分(じゅうぶん)あるかどうか調(しら)べてみよう。
Let's see if our cars have enough gas.
Sentence

まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。

まず(だい)(いち)にきみはそれを辞書(じしょ)調(しら)べなくてはいけません。
First of all, you must look it up in the dictionary.
Sentence

その警察官は証拠を探すためにその部屋を入念に調べた。

その警察官(けいさつかん)証拠(しょうこ)(さが)すためにその部屋(へや)入念(にゅうねん)調(しら)べた。
The policeman went over the room in search for evidence.
Sentence

事件の原因を取り調べるために実情調査委員会が作られた。

事件(じけん)原因(げんいん)()調(しら)べるために実情(じつじょう)調査(ちょうさ)委員会(いいんかい)(つく)られた。
A fact-finding committee was set up to determine the cause of the incident.
Sentence

未知の語に出会った時には、辞書で調べなければならない。

未知(みち)(かたり)出会(であ)った(とき)には、辞書(じしょ)調(しら)べなければならない。
When you come across new words, you must look them up in your dictionary.
Sentence

警察官は彼のポケットを調べたが、何も見つからなかった。

警察官(けいさつかん)(かれ)のポケットを調(しら)べたが、(なに)()つからなかった。
The cop went through his pockets, but found nothing.
Sentence

この単語の意味が分からない。辞書で調べることにしよう。

この単語(たんご)意味(いみ)()からない。辞書(じしょ)調(しら)べることにしよう。
I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary.
Sentence

関係書類の山をしらべていくうちに、彼らは真実をつかんだ。

関係(かんけい)書類(しょるい)(やま)をしらべていくうちに、(かれ)らは真実(しんじつ)をつかんだ。
They found out truth while examining a pile of relevant documents.
Sentence

だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。

だから必要(ひつよう)(かん)じる知識(ちしき)自分(じぶん)調(しら)べるという姿勢(しせい)必要(ひつよう)だ。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.
Sentence

その単語の意味がはっきりしなければ、辞書で調べてごらん。

その単語(たんご)意味(いみ)がはっきりしなければ、辞書(じしょ)調(しら)べてごらん。
If you are not sure about the meaning of the word, look it up in your dictionary.