Sentence

君の新しい本を本当に大喜びで読ませていただきました。

(きみ)(あたら)しい(ほん)本当(ほんとう)(だい)(よろこ)びで()ませていただきました。
I read your new book with real delight.
Sentence

教師がそれを読み終えたとき、1人の学生が手を上げた。

教師(きょうし)がそれを()()えたとき、1(にん)学生(がくせい)()()げた。
A student raised his hand when the teacher finished the reading.
Sentence

家に帰るより、図書館で本を読んでいるほうがいいです。

(いえ)(かえ)るより、図書館(としょかん)(ほん)()んでいるほうがいいです。
I would rather sit reading in the library than go home.
Sentence

易しい英語でかかれているので、その本は君でも読める。

(やさ)しい英語(えいご)でかかれているので、その(ほん)(きみ)でも()める。
Written in plain English, the book can be read even by you.
Sentence

もし仕事がなく暇なら、私はこれらの本を読めるのだが。

もし仕事(しごと)がなく(ひま)なら、(わたし)はこれらの(ほん)()めるのだが。
Were I free from work, I could read these books.
Sentence

それは非常におもしろい本だったので私は1日で読んだ。

それは非常(ひじょう)におもしろい(ほん)だったので(わたし)は1(にち)()んだ。
It was such an interesting book that I read it in a day.
Sentence

その本を読み終えたのであれば、私が借りたいのですが。

その(ほん)()()えたのであれば、(わたし)()りたいのですが。
If you're finished reading that book, I'd like to borrow it.
Sentence

その神話を読むと古代文明を深く理解することが出来る。

その神話(しんわ)()むと古代(こだい)文明(ぶんめい)(ふか)理解(りかい)することが出来(でき)る。
The myth offers insights into the ancient civilization.
Sentence

その女の子はお父さんに本を読んでくれるように頼んだ。

その(おんな)()はお(とう)さんに(ほん)()んでくれるように(たの)んだ。
The girl asked her father to read the book to her.
Sentence

これは彼女がそれまでに読んだ中で一番面白い本だった。

これは彼女(かのじょ)がそれまでに()んだ(なか)一番(いちばん)面白(おもしろ)(ほん)だった。
This was the most interesting book that she had ever read.