Sentence

彼は自分の行為について責任ある説明ができるか。

(かれ)自分(じぶん)行為(こうい)について責任(せきにん)ある説明(せつめい)ができるか。
Can he account for his action?
Sentence

彼は私の息子にどうして雨が降るのかを説明した。

(かれ)(わたし)息子(むすこ)にどうして(あめ)()るのかを説明(せつめい)した。
He explained to my son why it rains.
Sentence

彼はもっと分別のある人になるように説得された。

(かれ)はもっと分別(ふんべつ)のある(ひと)になるように説得(せっとく)された。
He was persuaded to be more sensible.
Sentence

彼はそのことについて自分の子供に道理を説いた。

(かれ)はそのことについて自分(じぶん)子供(こども)道理(どうり)()いた。
He reasoned with his child about the matter.
Sentence

彼は50冊もの英語で書かれた小説を持っている。

(かれ)は50(さつ)もの英語(えいご)()かれた小説(しょうせつ)()っている。
He has got as many as fifty novels written in English.
Sentence

彼の説明はけっして満足できるものではなかった。

(かれ)説明(せつめい)はけっして満足(まんぞく)できるものではなかった。
His explanation was by no means satisfactory.
Sentence

彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。

(かれ)今度(こんど)小説(しょうせつ)自分(じぶん)自身(じしん)体験(たいけん)(もと)づいている。
His new novel is based on his own experiences.
Sentence

彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。

(かれ)演説(えんぜつ)(とう)意向(いこう)反映(はんえい)したものではなかった。
His speech didn't reflect the sense of the party.
Sentence

彼の演説は政府の政策の効果的な擁護論であった。

(かれ)演説(えんぜつ)政府(せいふ)政策(せいさく)効果的(こうかてき)擁護論(ようごろん)であった。
His speech was an effective apology for the Government's policies.
Sentence

彼に決心を変えるように説得するのは難しかった。

(かれ)決心(けっしん)()えるように説得(せっとく)するのは(むずか)しかった。
It was difficult to persuade him to change his mind.