Sentence

君はこれからの誤りを正さなければならない。

(きみ)はこれからの(あやま)りを(ただ)さなければならない。
You must put these mistakes right.
Sentence

はじめのうちは自分の誤りが気になりました。

はじめのうちは自分(じぶん)(あやま)りが()になりました。
I was worried about my mistakes at first.
Sentence

どうか発音で誤りがあったら直してください。

どうか発音(はつおん)(あやま)りがあったら(なお)してください。
Please correct my pronunciation.
Sentence

これは日本人の学生によく見られる誤りです。

これは日本人(にっぽんじん)学生(がくせい)によく()られる(あやま)りです。
This is an error common among Japanese students.
Sentence

彼は約束を破ったが、それは大きな誤りだった。

(かれ)約束(やくそく)(やぶ)ったが、それは(おお)きな(あやま)りだった。
He broke his promise, which was a big mistake.
Sentence

彼の鋭い目は一つとして誤りを見逃さなかった。

(かれ)(するど)()(ひと)つとして(あやま)りを見逃(みのが)さなかった。
His sharp eyes never missed a mistake.
Sentence

彼の英語は誤りはあるにしてもきわめて少ない。

(かれ)英語(えいご)(あやま)りはあるにしてもきわめて(すく)ない。
There are few, if any, mistakes in his English.
Sentence

先ごろあなたの人事記録に誤りを発見しました。

(さき)ごろあなたの人事(じんじ)記録(きろく)(あやま)りを発見(はっけん)しました。
We recently discovered an error in your personnel record.
Sentence

小さなあやまりを除いては、これはかなりよい。

(ちい)さなあやまりを(のぞ)いては、これはかなりよい。
This is fairly good except for minor mistakes.
Sentence

初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。

(はじ)めのうちは(わたし)自分(じぶん)(あやま)りが()になりました。
I was worried about my mistakes at first.