Sentence

彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。

(かれ)正直(しょうじき)であることは(みと)めるが、能力(のうりょく)には疑問(ぎもん)()っている。
Admitting that he is honest, I doubt his ability.
Sentence

国際通貨基金は同国に対する新たな借款も認めませんでした。

国際(こくさい)通貨(つうか)基金(ききん)同国(どうこく)(たい)する(あら)たな借款(しゃっかん)(みと)めませんでした。
The IMF ruled out any new loans to that country.
Sentence

それに知らないことは知らないと認めたって恥とは思わない。

それに()らないことは()らないと(みと)めたって(はじ)とは(おも)わない。
Nor am I ashamed to confess my ignorance.
Sentence

あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。

あなたの()(こと)(みと)めるが、やはり(かれ)間違(まちが)っていると(おも)う。
Admitting what you say, I still think he is wrong.
Sentence

訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。

(たず)ねていく(まえ)に、(かれ)(いえ)にいることを確認(かくにん)した(ほう)がいいですよ。
You had better make sure that he is at home before you call on him.
Sentence

天井にその装置がしっかり固定されているか、確認して下さい。

天井(てんじょう)にその装置(そうち)がしっかり固定(こてい)されているか、確認(かくにん)して(くだ)さい。
Make sure that the device is attached firmly to ceiling.
Sentence

政府は認めようとしないけれども、今の経済政策はガタガタだ。

政府(せいふ)(みと)めようとしないけれども、(いま)経済(けいざい)政策(せいさく)はガタガタだ。
Although the government refuses to admit it, its economic policy is in ruins.
Sentence

私は妻が本当に死んだということを認めることができなかった。

(わたし)(つま)本当(ほんとう)()んだということを(みと)めることができなかった。
I could not accept that my wife was really dead.
Sentence

君の言うことを認めても、やはり君が間違っていたと思います。

(きみ)()うことを(みと)めても、やはり(きみ)間違(まちが)っていたと(おも)います。
Admitting what you say, I still think that you were wrong.
Sentence

君の言うことは認めるけど、君の考えは間違っていると思うよ。

(きみ)()うことは(みと)めるけど、(きみ)(かんが)えは間違(まちが)っていると(おも)うよ。
Though I admit what you say, I still think you are wrong.