Sentence

記念碑の一番上で禎子が頭の上に金の鶴をかざしている。

記念碑(きねんひ)一番上(いちばんじょう)禎子(さだこ)(あたま)(うえ)(きん)(つる)をかざしている。
On top of the statue, Sadako is holding a golden crane over her head.
Sentence

故人を記念する記念碑を建設するために基金を開始した。

故人(こじん)記念(きねん)する記念碑(きねんひ)建設(けんせつ)するために基金(ききん)開始(かいし)した。
A fund was launched to set up a monument in memory of the dead man.
Sentence

今日は私達の記念日なので、夕御飯もスペシャルでいこう。

今日(きょう)私達(わたしたち)記念日(きねんび)なので、夕御飯(ゆうごはん)もスペシャルでいこう。
Today is our anniversary so let's make this a special dinner.
Sentence

その高潔な愛国者に敬意を表して、巨大な記念碑が建てられた。

その高潔(こうけつ)愛国者(あいこくしゃ)敬意(けいい)(あらわ)して、巨大(きょだい)記念碑(きねんひ)()てられた。
An immense monument was erected in honor of the noble patriot.
Sentence

エリザベス女王の即位50年の記念に贈られたものみたいです。

エリザベス女王(じょおう)即位(そくい)50(ねん)記念(きねん)(おく)られたものみたいです。
It seems it was a gift for the 50th anniversary of Queen Elizabeth's accession to the throne.
Sentence

かなりの数の人々が、その夫婦の結婚記念日のお祝いに招待されている。

かなりの(かず)人々(ひとびと)が、その夫婦(ふうふ)結婚(けっこん)記念日(きねんび)のお(いわ)いに招待(しょうたい)されている。
Quite a few people have been invited to celebrate the couple's anniversary.
Sentence

ある出来事を記念したり先祖の伝説を伝えるために建てられたものであった。

ある出来事(できごと)記念(きねん)したり先祖(せんぞ)伝説(でんせつ)(つた)えるために()てられたものであった。
They were erected to commemorate a certain event or to tell an ancestral legend.
Sentence

カウンターの値が指定の「キリ番」になったら記念メッセージを表示させます。

カウンターの()指定(してい)の「キリ(ばん)」になったら記念(きねん)メッセージを表示(ひょうじ)させます。
When the counter value reaches the assigned 'lucky-number' it displays a congratulatory message.