Sentence

何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。

(なに)()ころうとも、(わたし)はあなたに味方(みかた)するということを(おぼ)えていて(くだ)さい。
Whatever happens, please remember I'll stand by you.
Sentence

スキャンダルが発覚したとき、その下院議員の支持者たちは激怒しました。

スキャンダルが発覚(はっかく)したとき、その下院(かいん)議員(ぎいん)支持者(しじしゃ)たちは激怒(げきど)しました。
When the scandal broke, the Congressman's constituents were seething.
Sentence

翌朝、目がさめると、私の窓の下で果実の木の花が咲いているのを目にした。

翌朝(よくあさ)()がさめると、(わたし)(まど)(した)果実(かじつ)()(はな)()いているのを()にした。
The next morning I woke to see the fruit trees in bloom underneath my window.
Sentence

週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。

(しゅう)に3時間(じかん)勉強(べんきょう)では1つの言語(げんご)をしっかり(おぼ)えるのに十分(じゅうぶん)ではないだろう。
Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well.
Sentence

私はその出来事を、ほんの昨日起こったかのように、はっきりと覚えている。

(わたし)はその出来事(できごと)を、ほんの昨日(きのう)()こったかのように、はっきりと(おぼ)えている。
I remember the event as clearly as if it had happened just yesterday.
Sentence

ぼくはそれを昨日のことのように覚えているけど、実際は15年も前のことだ。

ぼくはそれを昨日(きのう)のことのように(おぼ)えているけど、実際(じっさい)は15(ねん)(まえ)のことだ。
I remember it as if it were yesterday, but in reality it was fifteen years ago.
Sentence

抗生物質がなかったなら、医学はこんなに目覚しい進歩を遂げなかったであろう。

抗生(こうせい)物質(ぶっしつ)がなかったなら、医学(いがく)はこんなに目覚(めざま)しい進歩(しんぽ)()げなかったであろう。
If it had not been for antibiotics, medicine would not have made such remarkable progress.
Sentence

言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。

言語(げんご)(らく)習得(しゅうとく)してしまう子供(こども)もいれば、苦労(くろう)してやっと(まな)(おぼ)える子供(こども)もいる。
Some children learn languages easily and others with difficulty.
Sentence

その手紙を見たことは覚えていないが、もしかしたらそれを読んだかもしれない。

その手紙(てがみ)()たことは(おぼ)えていないが、もしかしたらそれを()んだかもしれない。
I do not remember seeing the letter, but perhaps I read it.
Sentence

品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。

品詞(ひんし)理解(りかい)することは、(ただ)しい語順(ごじゅん)感覚(かんかく)()につけるうえで非常(ひじょう)大切(たいせつ)なことです。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.