Sentence

私に対応してくれる店員が見当たらなかった。

(わたし)対応(たいおう)してくれる店員(てんいん)見当(みあ)たらなかった。
I couldn't find a clerk to wait on me.
Sentence

私に応対してくれる店員が見当たらなかった。

(わたし)応対(おうたい)してくれる店員(てんいん)見当(みあ)たらなかった。
I couldn't find a clerk to wait on me.
Sentence

彼がどこへ行ったのかまったく見当がつかない。

(かれ)がどこへ()ったのかまったく見当(けんとう)がつかない。
I have no idea where he has gone.
Sentence

彼女の心配は、全くの見当はずれだとわかった。

彼女(かのじょ)心配(しんぱい)は、(まった)くの見当(けんとう)はずれだとわかった。
Her fear proved completely wrong.
Sentence

私に祖国を裏切れとは、君は見当違いをしている。

(わたし)祖国(そこく)裏切(うらぎ)れとは、(きみ)見当違(けんとうちが)いをしている。
You are barking up the wrong tree by asking me to betray my country.
Sentence

振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。

()()くなよ、なにが()えるかは見当(けんとう)つくんだから。
Don't look back cause you know what you might see.
Sentence

それがどこにあるのか、およその見当はついている。

それがどこにあるのか、およその見当(けんとう)はついている。
I have a rough idea where it is.
Sentence

彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。

(かれ)信頼(しんらい)できる(おとこ)だと(かんが)えたのはどうも見当違(けんとうちが)いだった。
I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man.
Sentence

一面の黄色は、どう繁茂したのか見当もつかないヒマワリの群れだ。

(いち)(めん)黄色(きいろ)は、どう繁茂(はんも)したのか見当(けんとう)もつかないヒマワリの()れだ。
The landscape of yellow, a mass of sunflowers flourishing beyond measure.
Sentence

一体何が今晩表であんなひどい音をたてているのか見当もつきません。

一体(いったい)(なに)今晩表(こんばんひょう)であんなひどい(おと)をたてているのか見当(けんとう)もつきません。
I don't know what kind of creature is making such a terrible noise outside tonight.