Sentence

期待どおり、彼はみごとに賞をもらった。

期待(きたい)どおり、(かれ)はみごとに(しょう)をもらった。
As was expected, he succeeded in winning the prize.
Sentence

シカをめがけて彼は見事な1発を放った。

シカをめがけて(かれ)見事(みごと)な1(はつ)(はな)った。
He took a beautiful shot at a deer.
Sentence

このホテルは見事な海の景色が見渡せる。

このホテルは見事(みごと)(うみ)景色(けしき)見渡(みわた)せる。
This hotel has a magnificent view of the sea.
Sentence

まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。

まさに臨機応変(りんきおうへん)対応(たいおう)見事(みごと)というべきだね。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.
Sentence

その日本庭園には石が見事に配置されている。

その日本(にっぽん)庭園(ていえん)には(いし)見事(みごと)配置(はいち)されている。
Rocks are beautifully arranged in the Japanese-style garden.
Sentence

彼はそれをひとりで、しかも見事にやってのけた。

(かれ)はそれをひとりで、しかも見事(みごと)にやってのけた。
He did it by himself, and admirably.
Sentence

今夜のパーティーで彼は見事にホスト役を演じた。

今夜(こんや)のパーティーで(かれ)見事(みごと)にホスト(やく)(えん)じた。
He played an excellent host at today's party.
Sentence

そこで何が起こったのかを彼は見事に書き表した。

そこで(なに)()こったのかを(かれ)見事(みごと)()(あらわ)した。
He wrote a fine description of what happened there.
Sentence

その見事なケーキをみてよだれが出そうになったよ。

その見事(みごと)なケーキをみてよだれが()そうになったよ。
The gorgeous cake made my mouth water.
Sentence

彼女は今まで見たこともない見事なスタイルをしている。

彼女(かのじょ)(いま)まで()たこともない見事(みごと)なスタイルをしている。
She has as fine a figure as I have ever seen.