Sentence

彼女はバスケットにかぶせてあるナプキンの片隅を持ち上げ、ちらっと僕に見せた。

彼女(かのじょ)はバスケットにかぶせてあるナプキンの片隅(かたすみ)()()げ、ちらっと(ぼく)()せた。
She lifted one corner of the napkin which covered her basket and let me have a quick look.
Sentence

女の子達は、自分達の作った見事なししゅうを我々に見せたくて待ちきれなかった。

(おんな)子達(こたち)は、自分達(じぶんたち)(つく)った見事(みごと)なししゅうを我々(われわれ)()せたくて()ちきれなかった。
The girls couldn't wait to show off their fine needle work to us.
Sentence

彼は若い頃招待もされないのにパーティーにひょっこり姿を見せることがよくあった。

(かれ)(わか)(ころ)招待(しょうたい)もされないのにパーティーにひょっこり姿(すがた)()せることがよくあった。
He often turned up at parties without an invitation in his days.
Sentence

ところが彼女はただ驚いたような顔を見せただけで、むしろ面白がっている風であった。

ところが彼女(かのじょ)はただ(おどろ)いたような(かお)()せただけで、むしろ面白(おもしろ)がっている(かぜ)であった。
Instead she merely looked surprised and - could it be - amused.
Sentence

あなたがこのような事をするからには、どんなしるしを私たちに見せてくれるのですか。

あなたがこのような(こと)をするからには、どんなしるしを(わたし)たちに()せてくれるのですか。
What miraculous sign can you show us to prove your authority to do all this?
Sentence

「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。

身分(みぶん)確認(かくにん)のためにあなたの運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)()せていただけますか」とその係員(かかりいん)はいった。
"May I please see your driver's license for identification?", said the clerk.
Sentence

女店員は私にたくさんのネクタイを見せてくれたが、その中で好きなのは1本もなかった。

(じょ)店員(てんいん)(わたし)にたくさんのネクタイを()せてくれたが、その(なか)()きなのは1(ほん)もなかった。
The shopwoman showed me a lot of neckties, but I didn't like any of them.
Sentence

例えば、ペパーバーグは緑色のもくせいの留めくぎと赤色の紙の三角形のような物体を見せる。

(たと)えば、ペパーバーグは緑色(りょくしょく)のもくせいの()めくぎと赤色(あかいろ)(かみ)三角形(さんかっけい)のような物体(ぶったい)()せる。
For example, Pepperberg would show Alex an object, such as a green wooden peg or a red paper triangle.
Sentence

わたしは子供たちに手品して見せてやるのが好きなんですが、ときどき失敗してしまうんです。

わたしは子供(こども)たちに手品(てじな)して()せてやるのが()きなんですが、ときどき失敗(しっぱい)してしまうんです。
I like to perform magic tricks for kids, but they sometimes fall flat.
Sentence

翌月にはNHL初シャットアウトゲームを記録しNHLスーパーゴーリーとしての才能を見せた。

翌月(よくげつ)にはNHL(はつ)シャットアウトゲームを記録(きろく)しNHLスーパーゴーリーとしての才能(さいのう)()せた。
The next month he achieved his first NHL shutout and showed the talent of an NHL super goalie.