Sentence

彼女が突然玄関に姿を見せたので我々はびっくりした。

彼女(かのじょ)突然(とつぜん)玄関(げんかん)姿(すがた)()せたので我々(われわれ)はびっくりした。
Her sudden appearance in the doorway surprised us.
Sentence

公衆の面前に姿を見せなければならないのが厭だった。

公衆(こうしゅう)面前(めんぜん)姿(すがた)()せなければならないのが(いや)だった。
He was annoyed at having to show up before the public.
Sentence

恐れ入りますが、その写真をもう一度みせてください。

(おそ)()りますが、その写真(しゃしん)をもう一度(いちど)みせてください。
Excuse me, but let me have another look at the photo.
Sentence

ドア係に切符を見せて、劇場の中に入っていきました。

ドア(がかり)切符(きっぷ)()せて、劇場(げきじょう)(なか)(はい)っていきました。
I showed my ticket to the doorman and went into the theatre.
Sentence

セールスマンはその機械の使用方法を実演してみせた。

セールスマンはその機械(きかい)使用(しよう)方法(ほうほう)実演(じつえん)してみせた。
The salesman demonstrated how to use the machine.
Sentence

彼女はパーティーで自分の悲しみを見せないようにした。

彼女(かのじょ)はパーティーで自分(じぶん)(かな)しみを()せないようにした。
She tried to conceal her grief at the party.
Sentence

発車まであと5分しかないのに、彼女は姿を見せないわ。

発車(はっしゃ)まであと5(ふん)しかないのに、彼女(かのじょ)姿(すがた)()せないわ。
There are only five minutes till the train starts, and she hasn't appeared.
Sentence

人はみな月である。誰にも決して見せない暗い面がある。

(ひと)はみな(つき)である。(だれ)にも(けっ)して()せない(くら)(めん)がある。
Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody.
Sentence

我々に道具をくれ、そうすれば仕事を片づけてみせよう。

我々(われわれ)道具(どうぐ)をくれ、そうすれば仕事(しごと)(かた)づけてみせよう。
Give us the tools, and we will finish the job.
Sentence

ディックは私たちを喜んで助けようとする様子を見せた。

ディックは(わたし)たちを(よろこ)んで(たす)けようとする様子(ようす)()せた。
Dick showed a willingness to help us.