Sentence

時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。

(とき)副詞節(ふくしぶし)(ここではwhen)は、未来(みらい)のことがらを現在(げんざい)時制(じせい)(あらわ)します。
Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense.
Sentence

この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。

この秘密(ひみつ)暗号(あんごう)では、それぞれの数字(すうじ)がアルファベットの文字(もじ)(あらわ)している。
In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet.
Sentence

動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。

動詞(どうし)述語(じゅつご)動詞(どうし)のことです。述語(じゅつご)動詞(どうし)は、主語(しゅご)(あらわ)(とき)によって(かたち)()えます。
'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed.
Sentence

このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。

このような(かたち)()(じゅう)否定(ひてい)といいますが、結果(けっか)として肯定(こうてい)(あらわ)すこととなります。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.
Sentence

「述部」とは、動作を表す部分で、最後が「~だ」「~する」などになる部分です。

述部(じゅつぶ)」とは、動作(どうさ)(あらわ)部分(ぶぶん)で、最後(さいご)が「~だ」「~する」などになる部分(ぶぶん)です。
The "predicate" is that part that shows the action in the sentence. In Japanese it would be the part that ends in "da", "suru", etc.
Sentence

ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。

ヘレン・ムーディーはテニスの選手(せんしゅ)として、職業上(しょくぎょうじょう)感情(かんじょう)(あらわ)さない(ひと)として有名(ゆうめい)だった。
Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.
Sentence

今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。

今日(きょう)授業(じゅぎょう)連立(れんりつ)不等式(ふとうしき)(つづ)きです。昨日(きのう)(おな)じくxとyにする領域(りょういき)(あらわ)してみましょう。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.
Sentence

外国為替レートってどのように表すの?外国為替市場では、米ドルを中心に表示されます。

外国(がいこく)為替(かわせ)レートってどのように(あらわ)すの?外国(がいこく)為替(かわせ)市場(しじょう)では、(あめりか)ドルを中心(ちゅうしん)表示(ひょうじ)されます。
How should foreign exchange rates be shown? In the foreign exchange market they are displayed centered on the American dollar.
Sentence

「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。

「ねこまっしぐら」というのは、()(ねこ)がエサに()かってまいしんする様子(ようす)(あらわ)している。
The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy.
Sentence

接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。

接尾(せつび)()について、1:【-ion】「行動(こうどう)状態(じょうたい)過程(かてい)結果(けっか)」などの()(あらわ)名詞(めいし)(つく)る。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.