Sentence

姉はロンドンの合衆国大使館で働いています。

(あね)はロンドンの合衆国(がっしゅうこく)大使館(たいしかん)(はたら)いています。
My sister works at the United States Embassy in London.
Sentence

昨日のコンサートにはたくさんの聴衆がいた。

昨日(きのう)のコンサートにはたくさんの聴衆(ちょうしゅう)がいた。
There was a large audience at yesterday's concert.
Sentence

合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。

合衆国(がっしゅうこく)では10(ねん)(いち)()国勢調査(こくせいちょうさ)(おこな)われる。
In the United States there is a census every ten years.
Sentence

警察は群衆を制止するのに躍起になっている。

警察(けいさつ)群衆(ぐんしゅう)制止(せいし)するのに躍起(やっき)になっている。
The police are going all out just to hold back the crowd.
Sentence

群衆に押されないよう力を入れて踏ん張った。

群衆(ぐんしゅう)()されないよう(ちから)()れて()()った。
I braced myself against the crowd.
Sentence

ベルが鳴ったとき、聴衆は彼らの席についた。

ベルが()ったとき、聴衆(ちょうしゅう)(かれ)らの(せき)についた。
When the bell rang, the audience took their seats.
Sentence

その聴衆の人数はどれくらいだと思いますか。

その聴衆(ちょうしゅう)人数(にんずう)はどれくらいだと(おも)いますか。
How large is the audience?
Sentence

ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。

ジョンはその(ほん)合衆国(がっしゅうこく)出版社(しゅっぱんしゃ)注文(ちゅうもん)した。
John ordered the book from the publisher in the United States.
Sentence

ケンは7月の終わりに合衆国へ行く予定です。

ケンは7(しちがつ)()わりに合衆国(がっしゅうこく)()予定(よてい)です。
Ken is going to the United States at the end of July.
Sentence

ケネディー氏は合衆国大統領として就任した。

ケネディー()合衆国(がっしゅうこく)大統領(だいとうりょう)として就任(しゅうにん)した。
Mr Kennedy was inaugurated as the President of the United States.