Sentence

私は蔵書のうち、いちばんおもしろい本を読んだ。

(わたし)蔵書(ぞうしょ)のうち、いちばんおもしろい(ほん)()んだ。
I read the most interesting book in my library.
Sentence

蔵書の半分以上が昨夜の火事で焼失してしまった。

蔵書(ぞうしょ)半分(はんぶん)以上(いじょう)昨夜(さくや)火事(かじ)焼失(しょうしつ)してしまった。
More than half of my books were destroyed by the fire last night.
Sentence

私の蔵書の中のどんな本でも自由に使っていいですよ。

(わたし)蔵書(ぞうしょ)(なか)のどんな(ほん)でも自由(じゆう)使(つか)っていいですよ。
You are welcome to any book in my library.
Sentence

彼女の蔵書は全部で3500冊で多くの初版が入ってる。

彼女(かのじょ)蔵書(ぞうしょ)全部(ぜんぶ)で3500(さつ)(おお)くの初版(しょはん)(はい)ってる。
Her library has 3,500 books and includes many first editions.
Sentence

蔵書があるということと、それを活用することとは別のことだ。

蔵書(ぞうしょ)があるということと、それを活用(かつよう)することとは(べつ)のことだ。
To own a library is one thing and to use it is another.
Sentence

ここの蔵書の中には、お金で買えない貴重な本もあるんだって。

ここの蔵書(ぞうしょ)(なか)には、お(かね)()えない貴重(きちょう)(ほん)もあるんだって。
Apparently in this library are precious books that money can't buy.
Sentence

蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。

蔵書(ぞうしょ)所有(しょゆう)することと、それを賢明(けんめい)利用(りよう)することとは(べつ)問題(もんだい)である。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.
Sentence

父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。

(ちち)のわずかの蔵書(ぞうしょ)(おも)論争(ろんそう)神学(しんがく)(ほん)から(なた)()っていたが、その大半(たいはん)()んでいた。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.