Sentence

ここにおいて、著者たちは方法論の中心的な問題に言及している。

ここにおいて、著者(ちょしゃ)たちは方法論(ほうほうろん)中心的(ちゅうしんてき)問題(もんだい)言及(げんきゅう)している。
Here the authors touch on the central methodological issue.
Sentence

彼の他の著作と違い、この本は科学者達のためのものではなかった。

(かれ)(ほか)著作(ちょさく)(ちが)い、この(ほん)科学者達(かがくしゃたち)のためのものではなかった。
Unlike his other writings, this book was not for scientists.
Sentence

彼の著書に出されているデータは科学的な観察に基づいたものではない。

(かれ)著書(ちょしょ)()されているデータは科学的(かがくてき)観察(かんさつ)(もと)づいたものではない。
The data presented in his book are not based on scientific observations.
Sentence

こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。

こんなにすばらしい(ほん)()くとは、著者(ちょしゃ)はさぞかしりっぱな学者(がくしゃ)だろう。
What a good scholar the author must be to write such a splendid book!
Sentence

著者の冗漫なスタイルは膨大な書類を作り出したが、その内容は乏しい。

著者(ちょしゃ)冗漫(じょうまん)なスタイルは膨大(ぼうだい)書類(しょるい)(つく)()したが、その内容(ないよう)(とぼ)しい。
The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import.
Sentence

この理由により、著者に関する信憑性は、資料の信憑性に拠っているのである。

この理由(りゆう)により、著者(ちょしゃ)(かん)する信憑性(しんぴょうせい)は、資料(しりょう)信憑性(しんぴょうせい)()っているのである。
For this reason, the credibility of the book's authors rests on the credibility of their sources.
Sentence

これはミラー氏の最新の著書ですが、これが最後のものでないことを望みます。

これはミラー()最新(さいしん)著書(ちょしょ)ですが、これが最後(さいご)のものでないことを(のぞ)みます。
This is Mr Miller's latest book, and we hope it will not be his last.
Sentence

本書の欠点は、既婚者である著者が非婚をすすめても、説得力を欠く事である。

本書(ほんしょ)欠点(けってん)は、既婚者(きこんしゃ)である著者(ちょしゃ)()(こん)をすすめても、説得力(せっとくりょく)()(こと)である。
The weak point of this book is that it's less than persuasive when the married author recommends not being married.
Sentence

ハーブ、レオン・トーマス著、ハーバルライフ社よりという名前を記載してください。

ハーブ、レオン・トーマス(ちょ)、ハーバルライフ(しゃ)よりという名前(なまえ)記載(きさい)してください。
Just make sure that credit is given: "from The Herbs, by Leon Thomas, published by Herbal Life."
Sentence

禁煙による健康上の利点は、顕著であり、すぐに現れ、着実に増加していくのである。

禁煙(きんえん)による健康上(けんこうじょう)利点(りてん)は、顕著(けんちょ)であり、すぐに(あらわ)れ、着実(ちゃくじつ)増加(ぞうか)していくのである。
There are marked and rapidly, steadily increasing health benefits to giving up.