Sentence

その医者は子供の病気に関して著名な権威だ。

その医者(いしゃ)子供(こども)病気(びょうき)(かん)して著名(ちょめい)権威(けんい)だ。
The doctor is a great authority on children's diseases.
Sentence

その書物の出版は著者の誕生日に合わせられた。

その書物(しょもつ)出版(しゅっぱん)著者(ちょしゃ)誕生日(たんじょうび)()わせられた。
Publication of the book was timed to coincide with the author's birthday.
Sentence

リチャード・ロバーツには数多くの著者がある。

リチャード・ロバーツには数多(かずおお)くの著者(ちょしゃ)がある。
Richard Roberts is the author of numerous books.
Sentence

その著者は10ページに10個の誤りをおかした。

その著者(ちょしゃ)は10ページに10()(あやま)りをおかした。
The author made ten mistakes in as many pages.
Sentence

著者の許可なしに本をコピーすることは違法です。

著者(ちょしゃ)許可(きょか)なしに(ほん)をコピーすることは違法(いほう)です。
It is illegal to copy from books without the author's permission.
Sentence

ご著者がマスコミの受けがいいとかで何よりです。

著者(ちょしゃ)がマスコミの()けがいいとかで(なに)よりです。
I'm glad your book was received kindly by the press.
Sentence

その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。

その著名(ちょめい)詩人(しじん)自分(じぶん)書斎(しょさい)自殺(じさつ)(はか)ろうとした。
The prominent poet attempted to commit suicide in his study.
Sentence

その著書はせいぜい大学生といってもいいぐらいだ。

その著書(ちょしょ)はせいぜい大学生(だいがくせい)といってもいいぐらいだ。
Its author is little more than a college kid.
Sentence

制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。

制度的(せいどてき)(おお)きな(かせ)となるのは、著作権(ちょさくけん)問題(もんだい)である。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.
Sentence

その著名な哲学者に敬意を表して記念碑が建てられた。

その著名(ちょめい)哲学者(てつがくしゃ)敬意(けいい)(あらわ)して記念碑(きねんひ)()てられた。
The monument was erected in honor of the eminent philosopher.