Sentence

落第しないように一生懸命勉強しなさい。

落第(らくだい)しないように一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)しなさい。
You must study hard lest you fail.
Sentence

木の葉はほとんどみんな落ちてしまった。

()()はほとんどみんな()ちてしまった。
Almost all the leaves went off the tree.
Sentence

僕は校長先生のまえでおちつかなかった。

(ぼく)校長(こうちょう)先生(せんせい)のまえでおちつかなかった。
I felt ill at ease in the presence of the principal.
Sentence

彼女ははしごからまっさかさまに落ちた。

彼女(かのじょ)ははしごからまっさかさまに()ちた。
She fell head over heels from the ladder.
Sentence

彼女が何を言おうと落ちついていなさい。

彼女(かのじょ)(なに)()おうと()ちついていなさい。
Don't lose your head whatever she says.
Sentence

彼はバランスを失って自転車から落ちた。

(かれ)はバランスを(うしな)って自転車(じてんしゃ)から()ちた。
He lost his balance and fell off his bicycle.
Sentence

彼が試験に落ちたことは笑い事ではない。

(かれ)試験(しけん)()ちたことは(わら)(ごと)ではない。
His failing the test is no laughing matter.
Sentence

日本では、高校までは落第はありません。

日本(にっぽん)では、高校(こうこう)までは落第(らくだい)はありません。
In Japan we do not repeat a year until high school.
Sentence

針の落ちる音も聞こえるほどの静けさだ。

(はり)()ちる(おと)()こえるほどの(しず)けさだ。
You might hear a pin drop.
Sentence

新しい環境の中で彼は落ち着かなかった。

(あたら)しい環境(かんきょう)(なか)(かれ)(おつ)()かなかった。
He felt ill at ease in the new surroundings.