Sentence

彼が英語を話しているのを聞くと、英国人とまちがえるでしょう。

(かれ)英語(えいご)(はな)しているのを()くと、英国人(えいこくじん)とまちがえるでしょう。
Hearing him speak English, one would take him for an Englishman.
Sentence

習い始めて2年しかならないのを考えると、彼の英語も悪くない。

(なら)(はじ)めて2(ねん)しかならないのを(かんが)えると、(かれ)英語(えいご)(わる)くない。
His English is not bad, seeing that he has studied for only two years.
Sentence

私は長嶋茂雄を除いては誰も国民的英雄と考えることはできない。

(わたし)長嶋(ながしま)茂雄(しげお)(のぞ)いては(だれ)国民的(こくみんてき)英雄(えいゆう)(かんが)えることはできない。
I cannot look on anybody as a national hero with the exception of Shigeo Nagashima.
Sentence

私は英語の試験でCを取ったことを両親に悟られないようにした。

(わたし)英語(えいご)試験(しけん)でCを()ったことを両親(りょうしん)(さと)られないようにした。
I didn't let on to my parents that I got a C on the English test.
Sentence

私の英語の先生はこれらの本を読むようにと私に忠告してくれた。

(わたし)英語(えいご)先生(せんせい)はこれらの(ほん)()むようにと(わたし)忠告(ちゅうこく)してくれた。
My English teacher advised me to read these books.
Sentence

私たちは今度の2月で五年間英語を勉強していることになります。

(わたし)たちは今度(こんど)の2(にがつ)()年間(ねんかん)英語(えいご)勉強(べんきょう)していることになります。
We will have been studying English for five years next February.
Sentence

好むと好まざるとにかかわらず、英語は学ばなければなりません。

(この)むと(この)まざるとにかかわらず、英語(えいご)(まな)ばなければなりません。
You must learn English whether you like it or not.
Sentence

各人が個性的であればあるほど、それだけ他人の英知に寄与する。

各人(かくじん)個性的(こせいてき)であればあるほど、それだけ他人(たにん)英知(えいち)寄与(きよ)する。
The more unique each person is, the more he contributes to the wisdom of others.
Sentence

何より大切なのは、英語をマスターしようという強い意欲である。

(なに)より大切(たいせつ)なのは、英語(えいご)をマスターしようという(つよ)意欲(いよく)である。
What is most important is your strong will to master English.
Sentence

英仏海峡を泳ぎ渡るのに成功した最初の人はウェッブ船長でした。

英仏海峡(えいふつかいきょう)(およ)(わた)るのに成功(せいこう)した最初(さいしょ)(ひと)はウェッブ船長(せんちょう)でした。
The first man that succeed in swimming the Channel was Captain Webb.