Sentence

二人とも今は舞い上がっているけど、会うは別れの始め、ってこと知っているのかね。

()(にん)とも(いま)(まあ)()がっているけど、()うは(わか)れの(はじ)め、ってこと()っているのかね。
Those two are blindly enraptured with each other right now but they say first meeting someone is the first step toward goodbye. I wonder if they're aware of that.
Sentence

断熱性が優れていることの欠点は、すぐに過熱状態になってしまうということである。

断熱性(だんねつせい)(すぐ)れていることの欠点(けってん)は、すぐに過熱(かねつ)状態(じょうたい)になってしまうということである。
The disadvantage of excellent insulation is that it quickly leads to overheating.
Sentence

私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。

(わたし)(かれ)()()いがそんな不愉快(ふゆかい)なレベルにまで()()がっているとは(おも)わなかった。
I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level.
Sentence

私は今日自分の申込書を上司に提出するつもりだったが、彼に先を越されてしまった。

(わたし)今日(きょう)自分(じぶん)申込書(もうしこみしょ)上司(じょうし)提出(ていしゅつ)するつもりだったが、(かれ)(さき)()されてしまった。
I was going to hand in my application form to the boss today, but he beat me to the punch.
Sentence

私はお金を全部ではないにしても、新車を買うために3分の2以上は使ってしまった。

(わたし)はお(かね)全部(ぜんぶ)ではないにしても、新車(しんしゃ)()うために3(ぶん)の2以上(いじょう)使(つか)ってしまった。
I have spent more than two-thirds, if not all, of the money for a new car.
Sentence

昨日会社からの帰宅の途中で、私は不良の一団に徹底的にたたきのめされてしまった。

昨日(きのう)会社(かいしゃ)からの帰宅(きたく)途中(とちゅう)で、(わたし)不良(ふりょう)一団(いちだん)徹底的(てっていてき)にたたきのめされてしまった。
I was beaten up by a gang of hoodlums on the way home from work.
Sentence

月曜日は休日だと言われて私は休んでしまったが、彼らに一ぱいくわされてしまった。

月曜日(げつようび)休日(きゅうじつ)だと()われて(わたし)(やす)んでしまったが、(かれ)らに(いっ)ぱいくわされてしまった。
They fed me a line about Monday being a holiday, so I took the day off, and it wasn't.
Sentence

悪運続きという目にあったので、私の財産は、たちどころに、ついえさってしまった。

悪運続(あくうんつづ)きという()にあったので、(わたし)財産(ざいさん)は、たちどころに、ついえさってしまった。
Having hit a streak of bad luck, my fortune had gone to pot in no time.
Sentence

もし気を付けなければ彼女はそんなことをしているうちに靭帯を切ってしまうだろう。

もし()()けなければ彼女(かのじょ)はそんなことをしているうちに靭帯(じんたい)()ってしまうだろう。
If she's not careful she'll tear a ligament doing that.
Sentence

その学生に、学校へはきちんと通っているのかと聞いたら、返答に詰まってしまった。

その学生(がくせい)に、学校(がっこう)へはきちんと(かよ)っているのかと()いたら、返答(へんとう)()まってしまった。
When I asked the college student if he regularly attended his school, he was at a loss for an answer.