Sentence

彼は電話で初めて彼女の愛らしい声を聞いてすっかり彼女に惚れ込んでしまった。

(かれ)電話(でんわ)(はじ)めて彼女(かのじょ)(あい)らしい(こえ)()いてすっかり彼女(かのじょ)()()んでしまった。
When he first heard her lovely voice over the phone, he fell head over heels for her.
Sentence

彼の鞄が重くて、更に悪いことには、片足のかかとにまめができてしまっていた。

(かれ)(かばん)(おも)くて、(さら)(わる)いことには、片足(かたあし)のかかとにまめができてしまっていた。
His bag was heavy, and what was worse, one of his heels had got blistered.
Sentence

彼があまりにも馬鹿げた振る舞いをしていたので私は怒らないでいられなかった。

(かれ)があまりにも馬鹿(ばか)げた()()いをしていたので(わたし)(おこ)らないでいられなかった。
He was behaving so stupidly that I couldn't keep my temper.
Sentence

私は自分の演説の最も重要な部分を落としてしまったと気がついたが、遅すぎた。

(わたし)自分(じぶん)演説(えんぜつ)(もっと)重要(じゅうよう)部分(ぶぶん)()としてしまったと()がついたが、(おそ)すぎた。
I discovered too late that I left out the most important part of my speech.
Sentence

私の兄はとても頭がよく機知に富んでいるので、議論をしても負けてしまいます。

(わたし)(あに)はとても(あたま)がよく機知(きち)()んでいるので、議論(ぎろん)をしても()けてしまいます。
My brother is so smart and witty that I cannot beat him in an argument.
Sentence

使っていた井戸が干上がったので、キャンプをしていた人は水に困ってしまった。

使(つか)っていた井戸(いど)干上(ひあ)がったので、キャンプをしていた(ひと)(みず)(こま)ってしまった。
The campers were hard up for water because their well had run dry.
Sentence

腰掛けのつもりだったのに、気がついたら私もこの会社で古株になってしまった。

腰掛(こしか)けのつもりだったのに、()がついたら(わたし)もこの会社(かいしゃ)古株(ふるかぶ)になってしまった。
I only figured on staying with this company a little while when I started, but before I knew it I'd become an old timer here.
Sentence

言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。

言語(げんご)(らく)習得(しゅうとく)してしまう子供(こども)もいれば、苦労(くろう)してやっと(まな)(おぼ)える子供(こども)もいる。
Some children learn languages easily and others with difficulty.
Sentence

契約書に署名してしまったので、私はあと5年間、そこで働かざるをえなかった。

契約書(けいやくしょ)署名(しょめい)してしまったので、(わたし)はあと5年間(ねんかん)、そこで(はたら)かざるをえなかった。
By signing the contract, I committed myself to working there for another five years.
Sentence

マーシーはその知らせを聞いて泣き出してしまったが、すぐに平静を取り戻した。

マーシーはその()らせを()いて(なだ)()してしまったが、すぐに平静(へいせい)()(もど)した。
Marcy burst into tears on hearing the news, but soon pulled herself together.