Sentence

彼はひじで私の脇腹をつついた。

(かれ)はひじで(わたし)脇腹(わきばら)をつついた。
He elbowed me in the ribs.
Sentence

彼の身勝手な態度に腹を立てた。

(かれ)身勝手(みがって)態度(たいど)(はら)()てた。
His selfish attitude put my back up.
Sentence

実際、その男は腹を立てていた。

実際(じっさい)、その(おとこ)(はら)()てていた。
In fact, the man got angry.
Sentence

私は彼が遅れたので腹を立てた。

(わたし)(かれ)(おく)れたので(はら)()てた。
I was angry because he was late.
Sentence

私たちは彼の言葉に腹を立てた。

(わたし)たちは(かれ)言葉(ことば)(はら)()てた。
We got angry at his words.
Sentence

今、とてもおなかがすいている。

(いま)、とてもおなかがすいている。
I'm very hungry now.
Sentence

口と心は裏腹なことが多々ある。

(くち)(こころ)裏腹(うらはら)なことが多々(たた)ある。
What we say and what we mean are often quite different.
Sentence

どうもおなかの具合がよくない。

どうもおなかの具合(ぐあい)がよくない。
Something seems to be wrong with my stomach.
Sentence

たくさん食べたので腹が膨れた。

たくさん()べたので(はら)(ふく)れた。
I've had enough, so my stomach is full.
Sentence

その馬の両脇腹は傷ついている。

その(うま)(りょう)脇腹(わきばら)(きず)ついている。
The horse's flanks are hurt.