Sentence

職人たちははしごを昇ったり降りたりしていた。

職人(しょくにん)たちははしごを(のぼ)ったり()りたりしていた。
The workmen were climbing up and down the ladder.
Sentence

職業柄彼は数人の外国人と近づきになっている。

職業柄(しょくぎょうがら)(かれ)(すう)(にん)外国人(がいこくじん)(ちか)づきになっている。
His job has brought him in contact with some foreigners.
Sentence

上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。

上級(じょうきゅう)管理職(かんりしょく)部下(ぶか)教育(きょういく)(おお)くの時間(じかん)(つい)やす。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.
Sentence

自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。

自動車(じどうしゃ)産業(さんぎょう)不振(ふしん)(おお)くの(ひと)(しょく)(うしな)うだろう。
Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry.
Sentence

私は退職後のために8エーカーの農場を買った。

(わたし)退職後(たいしょくご)のために8エーカーの農場(のうじょう)()った。
I bought an eight-acre farm for my retirement.
Sentence

私はフライトアテンダントの職につきたいです。

(わたし)はフライトアテンダントの(しょく)につきたいです。
I long for a job as a flight attendant.
Sentence

私の退職後は君にこの計画を引き継いでほしい。

(わたし)退職後(たいしょくご)(きみ)にこの計画(けいかく)()()いでほしい。
I want you to take over the plan after my retirement.
Sentence

私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。

(わたし)たちの職場(しょくば)はエアコンがあってとても快適(かいてき)だ。
Our office is very comfortable with air conditioning.
Sentence

今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。

(いま)(しょく)()るのに彼女(かのじょ)父親(ちちおや)のコネを利用(りよう)した。
She capitalised on her father's connections in getting her present job.
Sentence

君は職務怠慢の申し開きをしなければならない。

(きみ)職務(しょくむ)怠慢(たいまん)(もう)(ひら)きをしなければならない。
You must account for your neglect of duty.