Sentence

彼の職業は医者で町で開業した。

(かれ)職業(しょくぎょう)医者(いしゃ)(まち)開業(かいぎょう)した。
He was a doctor by profession and he had a practice in the town.
Sentence

大勢の人がその職を申し込んだ。

大勢(たいせい)(ひと)がその(しょく)(もう)()んだ。
A lot of people applied for the job.
Sentence

退職する前に彼は事務を渡した。

退職(たいしょく)する(まえ)(かれ)事務(じむ)(わた)した。
Before he retired, he had handed over charge of his office.
Sentence

多くの人がその職に申し込んだ。

(おお)くの(ひと)がその(しょく)(もう)()んだ。
Many people applied for the position.
Sentence

職業専門学校が次々創設された。

職業(しょくぎょう)専門(せんもん)学校(がっこう)次々(つぎつぎ)創設(そうせつ)された。
Vocational schools were set up one after another.
Sentence

私は彼がよい職人だと分かった。

(わたし)(かれ)がよい職人(しょくにん)だと()かった。
I found him to be a good workman.
Sentence

私は内閣の総辞職があると思う。

(わたし)内閣(ないかく)(そう)辞職(じしょく)があると(おも)う。
My guess is that there will be a resignation of the cabinet.
Sentence

私に職の世話をしてくれますか。

(わたし)(しょく)世話(せわ)をしてくれますか。
May I count on you to get me the job?
Sentence

機会があれば職を変えるべきだ。

機会(きかい)があれば(しょく)()えるべきだ。
You should change your job if the occasion arises.
Sentence

へたな職人は道具のせいにする。

へたな職人(しょくにん)道具(どうぐ)のせいにする。
A bad workman blames his tools.