Sentence

外国語を習うには多くの忍耐力が必要だ。

外国語(がいこくご)(なら)うには(おお)くの忍耐力(にんたいりょく)必要(ひつよう)だ。
You must have a lot of patience to learn foreign languages.
Sentence

その痛みに耐えるさまざまな方法がある。

その(いた)みに()えるさまざまな方法(ほうほう)がある。
There are various ways of enduring the pain.
Sentence

この騒音にはもうこれ以上耐えられない。

この騒音(そうおん)にはもうこれ以上(いじょう)()えられない。
I can't stand this noise any longer.
Sentence

この種の仕事は非常に忍耐を必要とする。

この(たね)仕事(しごと)非常(ひじょう)忍耐(にんたい)必要(ひつよう)とする。
This sort of work calls for great patience.
Sentence

この種の仕事は非常な忍耐を必要とする。

この(たね)仕事(しごと)非常(ひじょう)忍耐(にんたい)必要(ひつよう)とする。
This sort of work calls for great patience.
Sentence

この手の仕事は強い忍耐力を必要とする。

この()仕事(しごと)(つよ)忍耐力(にんたいりょく)必要(ひつよう)とする。
This sort of work calls for great patience.
Sentence

子供の顔は涙をこらえようと懸命だった。

子供(こども)(かお)(なみだ)をこらえようと懸命(けんめい)だった。
The child's face worked as she tried to keep back the tears.
Sentence

彼女は涙ひとつこぼさずに悲しみに耐えた。

彼女(かのじょ)(なみだ)ひとつこぼさずに(かな)しみに()えた。
She bore her grief with dry eyes.
Sentence

彼女は怒りをこらえ、にっこりと微笑した。

彼女(かのじょ)(いか)りをこらえ、にっこりと微笑(びしょう)した。
She held back her anger, and smiled graciously.
Sentence

彼女は何年もの間彼の虐待に黙って耐えた。

彼女(かのじょ)(なん)(ねん)もの(かん)(かれ)虐待(ぎゃくたい)(だま)って()えた。
She has suffered his ill treatment of her in silence for years.