Sentence

少年は羊の番をしている。

少年(しょうねん)(ひつじ)(ばん)をしている。
The boy was watching the sheep.
Sentence

彼は、いわば迷える子羊だ。

(かれ)は、いわば(まよ)える子羊(こひつじ)だ。
He is, as it were, a stray sheep.
Sentence

牧場には羊がたくさんいる。

牧場(ぼくじょう)には(ひつじ)がたくさんいる。
There are a lot of sheep in the pasture.
Sentence

羊飼いが羊の番をしていた。

(ひつじ)()いが(ひつじ)(ばん)をしていた。
There were shepherds keeping watch over their flock.
Sentence

羊が2匹狼に殺されました。

(ひつじ)が2(ひき)(おおかみ)(ころ)されました。
Two sheep were killed by a wolf.
Sentence

その男の子は羊の番をします。

その(おとこ)()(ひつじ)(ばん)をします。
That boy watches over the sheep.
Sentence

彼等は普通春に羊の毛を刈る。

彼等(かれら)普通(ふつう)(はる)(ひつじ)()()る。
They usually shear sheep in spring.
Sentence

どの羊の群にも黒い羊がいる。

どの(ひつじ)(ぐん)にも(くろ)(ひつじ)がいる。
There's a black sheep in every flock.
Sentence

羊が牧草地で草を食べている。

(ひつじ)牧草地(ぼくそうち)(くさ)()べている。
Sheep are feeding in the meadow.
Sentence

羊が牧草地で草をはんでいた。

(ひつじ)牧草地(ぼくそうち)(くさ)をはんでいた。
The sheep were feeding in the meadow.