Sentence

「調子はどう?」「絶好調だよ。着実に増収増益を続けているよ」

調子(ちょうし)はどう?」「絶好調(ぜっこうちょう)だよ。着実(ちゃくじつ)増収(ぞうしゅう)増益(ぞうえき)(つづ)けているよ」
"How are things going?" "Terrific. Income and profit are continuing to rise steadily."
Sentence

彼は三ヶ月間仕事を続け、そのストレスがようやくこたえてきた。

(かれ)(さん)月間(かげつかん)仕事(しごと)(つづ)け、そのストレスがようやくこたえてきた。
He'd been three months in the job and the strain was beginning to tell on him.
Sentence

彼はとても人なつっこく見えるが、それでも私は彼を疑い続ける。

(かれ)はとても(ひと)なつっこく()えるが、それでも(わたし)(かれ)(うたが)(つづ)ける。
He looks very friendly, but I suspect him all the same.
Sentence

彼はあまり長時間話し続けたので、何人かの人が居眠りを始めた。

(かれ)はあまり長時間(ちょうじかん)(はな)(つづ)けたので、(なん)(にん)かの(ひと)居眠(いねむ)りを(はじ)めた。
His speech went on for such a long time that some people began to fall asleep.
Sentence

彼の親戚たちは、当然自分が彼の莫大な財産を相続すると思った。

(かれ)親戚(しんせき)たちは、当然(とうぜん)自分(じぶん)(かれ)莫大(ばくだい)財産(ざいさん)相続(そうぞく)すると(おも)った。
His relatives took it for granted that they would inherit the bulk of his wealth.
Sentence

地価が上がり続ければ私はかなりの利益にあずかることになろう。

地価(ちか)()がり(つづ)ければ(わたし)はかなりの利益(りえき)にあずかることになろう。
I'll come in for a nice profit if land values continue to rise.
Sentence

好きであろうとなかろうと、勉強は根気よく続けなければだめだ。

()きであろうとなかろうと、勉強(べんきょう)根気(こんき)よく(つづ)けなければだめだ。
Whether you like it or not, you must stick to your work.
Sentence

喧嘩は落度が一方にだけある場合には、永くは続かないであろう。

喧嘩(けんか)落度(おちど)一方(いっぽう)にだけある場合(ばあい)には、(なが)くは(つづ)かないであろう。
Quarrels would not last long if the fault were only on one side.
Sentence

応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。

応援(おうえん)しているサッカーチームが()けつづけているので、()()する。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.
Sentence

もしこんなことを続けていたら、彼は刑務所に入るはめになるぞ。

もしこんなことを(つづ)けていたら、(かれ)刑務所(けいむしょ)(はい)るはめになるぞ。
If he carries on like this, he's going to wind up in prison.