Sentence

一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。

(いち)世紀(せいき)(はん)混乱(こんらん)(つづ)いた(のち)に、やっと国王(こくおう)権威(けんい)回復(かいふく)された。
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.
Sentence

その工事は住民からの強い反対にもかかわらず、続けられた。

その工事(こうじ)住民(じゅうみん)からの(つよ)反対(はんたい)にもかかわらず、(つづ)けられた。
They carried on with the construction in the face of strong opposition from the residents.
Sentence

この本はとても面白いので、何時間でも読み続けられそうだ。

この(ほん)はとても面白(おもしろ)いので、(なん)時間(じかん)でも()(つづ)けられそうだ。
This book is so amusing that I could go on reading for hours.
Sentence

義務は、許可通知の後、発行料を支払った後、も続く点に留意。

義務(ぎむ)は、許可(きょか)通知(つうち)(のち)発行料(はっこうりょう)支払(しはら)った(のち)、も(つづ)(てん)留意(りゅうい)
It should be noted that the duty continues after a notice of allowance is mailed and the issue fee is paid.
Sentence

今週、3日連続でカーアクションものの外国映画を字幕で見た。

今週(こんしゅう)、3(にち)連続(れんぞく)でカーアクションものの外国(がいこく)映画(えいが)字幕(じまく)()た。
This week I've watched foreign car-action movies with subtitles for three days in a row.
Sentence

門の所で僕に向かって吠え続けて、入れてくれなかったんだよ。

(もん)(ところ)(ぼく)()かって()(つづ)けて、()れてくれなかったんだよ。
The dog kept barking at me at the gate and kept me from coming in.
Sentence

疲れていようといまいと、私たちは歩き続けねばならなかった。

(つか)れていようといまいと、(わたし)たちは(あるつづ)()けねばならなかった。
Whether we were tired or not, we had to walk on.
Sentence

彼女はあなたのお父さんに手紙を出し続けるように頼みました。

彼女(かのじょ)はあなたのお(とう)さんに手紙(てがみ)()(つづ)けるように(たの)みました。
She asked me to continue writing to your father.
Sentence

彼女の収入では下層中流階級の生活を続けるのがやっとだった。

彼女(かのじょ)収入(しゅうにゅう)では下層(かそう)中流(ちゅうりゅう)階級(かいきゅう)生活(せいかつ)(つづ)けるのがやっとだった。
Her income barely maintained her in the lower middle class.
Sentence

彼が話をやめるように頼んだが、彼はそれでもはなしつづけた。

(かれ)(はなし)をやめるように(たの)んだが、(かれ)はそれでもはなしつづけた。
I asked him to stop talking, but he still went on.