Sentence

彼は私に電話し続けてくる。そして私は本当に彼と話したくはない。

(かれ)(わたし)電話(でんわ)(つづ)けてくる。そして(わたし)本当(ほんとう)(かれ)(はな)したくはない。
He keeps on phoning me, and I really don't want to talk to him.
Sentence

彼は私がその部屋を出るまで、何度も同じレコードをかけつづけた。

(かれ)(わたし)がその部屋(へや)()るまで、(なん)()(おな)じレコードをかけつづけた。
He kept playing the same record over and over until I had to leave the room.
Sentence

土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。

土砂降(どしゃぶ)りが(なが)(つづ)くと、洗濯屋(せんたくや)さんは、仕事(しごと)がはかどらず苦労(くろう)する。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.
Sentence

田舎から都会へこの移動はここ2百年以上も続いてきたことである。

田舎(いなか)から都会(とかい)へこの移動(いどう)はここ2(ひゃく)(ねん)以上(いじょう)(つづ)いてきたことである。
This movement from rural to urban areas has been going on for over two hundred years.
Sentence

退職年齢に近づいた人々は、仕事を続けるかやめるかを選択できる。

退職(たいしょく)年齢(ねんれい)(ちか)づいた人々(ひとびと)は、仕事(しごと)(つづ)けるかやめるかを選択(せんたく)できる。
Those approaching retirement age have the choice of working or not working.
Sentence

私の友人は1年に3つも職を変えた。何事にも長続きはしないのだ。

(わたし)友人(ゆうじん)は1(ねん)に3つも(しょく)()えた。何事(なにごと)にも長続(ながつづ)きはしないのだ。
My friend has had three jobs in a year; he never sticks to anything for long.
Sentence

幾人かの人々が話し手の邪魔をし続け、とうとう会は解散になった。

(いく)(にん)かの人々(ひとびと)(はな)()邪魔(じゃま)をし(つづ)け、とうとう(かい)解散(かいさん)になった。
Some people kept interrupting the speakers, and finally broke up the meeting.
Sentence

ピーターは、ここしばらくの間、新しいアパートを探し続けている。

ピーターは、ここしばらくの()(あたら)しいアパートを(さが)(つづ)けている。
Peter has been trying to find a new apartment for some time.
Sentence

こずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。

こずえは先生(せんせい)授業(じゅぎょう)はつまらなくて退屈(たいくつ)永遠(えいえん)(つづ)くように(かん)じた。
Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless.
Sentence

まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。

まぁ実際(じっさい)問題(もんだい)、そんな(うわさ)渦巻(うずま)(なか)でよく部活(ぶかつ)存続(そんぞく)してると(おも)うぜ。
Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.