Sentence

今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。

今回(こんかい)のプロジェクトが()わって、やっと一段落(いちだんらく)したって(かん)じだね。
Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place.
Sentence

軍備競争の狂気と不道徳に終止符を打つ時が、人類にやってきた。

軍備(ぐんび)競争(きょうそう)狂気(きょうき)不道徳(ふどうとく)終止符(しゅうしふ)()(とき)が、人類(じんるい)にやってきた。
The time has come for mankind to put an end to the madness and immorality of the arms race.
Sentence

君はこの宿題を明後日までに終わらせてしまわなければならない。

(きみ)はこの宿題(しゅくだい)明後日(みょうごにち)までに()わらせてしまわなければならない。
You must get this homework finished by the day after tomorrow.
Sentence

学校を終え、お金を取るようになるまで待たなくてはなりません。

学校(がっこう)()え、お(かね)()るようになるまで()たなくてはなりません。
I will have to wait till I finish schooling and start earning money.
Sentence

会社の仕事が終わってから、私たちはよく新宿の喫茶店で会った。

会社(かいしゃ)仕事(しごと)()わってから、(わたし)たちはよく新宿(しんじゅく)喫茶店(きっさてん)()った。
We used to meet at a coffee shop in Shinjuku after work.
Sentence

会議は、9時に始まったので、10時45分までに終わるはずだ。

会議(かいぎ)は、9()(はじ)まったので、10()45(ふん)までに()わるはずだ。
The council began at 9:00 and should be finished by 10:45.
Sentence

花に水をやる必要はなかったのに。終えるとすぐ雨がふりだした。

(はな)(みず)をやる必要(ひつよう)はなかったのに。()えるとすぐ(あめ)がふりだした。
I needn't have watered the flowers. Just after I finished, it started raining.
Sentence

もし我々が最終列車に乗り遅れるならば、どうするべきだろうか。

もし我々(われわれ)最終(さいしゅう)列車(れっしゃ)()(おく)れるならば、どうするべきだろうか。
Suppose that we miss the last train, what should we do?
Sentence

もうあなたの仕事を終わったのだから、自由に家へ帰ってもよい。

もうあなたの仕事(しごと)()わったのだから、自由(じゆう)(いえ)(かえ)ってもよい。
Now that you have finished your job, you are free to go home.
Sentence

ホーキング博士は、ある1冊の本をほぼ書き終えたところだった。

ホーキング博士(はかせ)は、ある1(さつ)(ほん)をほぼ()()えたところだった。
Dr. Hawking had almost finished writing a book.