Sentence

来世紀の終わりまでに海は50センチで上昇すると予想される。

(らい)世紀(せいき)()わりまでに(うみ)は50センチで上昇(じょうしょう)すると予想(よそう)される。
Oceans are expected to rise by 50 centimeters by the end of the next century.
Sentence

僕たちの不幸な関係を終わりにしたいと僕は望んでいるのです。

(ぼく)たちの不幸(ふこう)関係(かんけい)()わりにしたいと(ぼく)(のぞ)んでいるのです。
I am hoping to put an end to our unhappy relationship.
Sentence

彼女はその本を読み終わって初めて誰が書いたのか気がついた。

彼女(かのじょ)はその(ほん)()()わって(はじ)めて(だれ)()いたのか()がついた。
It was not until she finished reading the book that she noticed who had written it.
Sentence

彼は最善を尽くしたが、結果は再び失敗に終わっただけだった。

(かれ)最善(さいぜん)()くしたが、結果(けっか)(ふたた)失敗(しっぱい)()わっただけだった。
He tried his best only to fail again.
Sentence

彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。

(かれ)最終(さいしゅう)列車(れっしゃ)()(おく)れて、どうしたらいいのか途方(とほう)()れた。
When he missed the last train, he was at a loss.
Sentence

彼が友人の期待を裏切るかもしれないとはついぞ思わなかった。

(かれ)友人(ゆうじん)期待(きたい)裏切(うらぎ)るかもしれないとはついぞ(おも)わなかった。
It never occurred to me that he might fail his friend.
Sentence

日経平均は200ポイント下げ、昨日は18、000で終えた。

日経(にっけい)平均(へいきん)は200ポイント()げ、昨日(きのう)は18、000で()えた。
The Nikkei Stock Average lost nearly 200 points to close yesterday at 18,000.
Sentence

前の会社では何でも屋に終始したので今度は専門職に就きたい。

(まえ)会社(かいしゃ)では(なに)でも()終始(しゅうし)したので今度(こんど)専門職(せんもんしょく)()きたい。
I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time.
Sentence

終始勉強ばかりしていないで、たまには外出して楽しみなさい。

終始(しゅうし)勉強(べんきょう)ばかりしていないで、たまには外出(がいしゅつ)して(たの)しみなさい。
Go out and have a good time once in a while instead of just studying all the time.
Sentence

私は少なくとも月曜日までに宿題を終わらさなければならない。

(わたし)(すく)なくとも月曜日(げつようび)までに宿題(しゅくだい)()わらさなければならない。
I should finish my homework at least by Monday.