Sentence

私はこの本が始めから終わりまで面白いと思った。

(わたし)はこの(ほん)(はじ)めから()わりまで面白(おもしろ)いと(おも)った。
I found this book interesting from beginning to end.
Sentence

あなたはもう自分の部屋を掃除し終わりましたか。

あなたはもう自分(じぶん)部屋(へや)掃除(そうじお)()わりましたか。
Have you finished cleaning your room yet?
Sentence

授業の終わりに先生は「今日はここまで」といった。

授業(じゅぎょう)()わりに先生(せんせい)は「今日(きょう)はここまで」といった。
At the end of the class, the teacher said, "That's enough for today."
Sentence

スピーチの終わりに彼女はその言葉をくりかえした。

スピーチの()わりに彼女(かのじょ)はその言葉(ことば)をくりかえした。
At the end of the speech she repeated the word.
Sentence

授業の終わりにみなさんの作文を提出してくれますか。

授業(じゅぎょう)()わりにみなさんの作文(さくぶん)提出(ていしゅつ)してくれますか。
Will you hand in your essays at the end of the lesson?
Sentence

車の修理が終わりましたら、費用を御知らせください。

(くるま)修理(しゅうり)()わりましたら、費用(ひよう)()()らせください。
As soon as you have the car fixed, please send me a letter with the cost. I'll send you the money.
Sentence

私が着いたとき、コンサートはほとんど終わりだった。

(わたし)()いたとき、コンサートはほとんど()わりだった。
The concert was all but over when I arrived.
Sentence

いったん本を読み始めたら、終わりまで読むべきです。

いったん(ほん)()(はじ)めたら、()わりまで()むべきです。
Once we start reading a book, we should read it all the way through.
Sentence

レコードが終わりました。反対側にひっくり返しなさい。

レコードが()わりました。反対側(はんたいがわ)にひっくり(かえ)しなさい。
The record is finished. Turn it over to the other side.
Sentence

その種は今世紀の終わりまでに絶滅させられるでしょう。

その(たね)今世紀(こんせいき)()わりまでに絶滅(ぜつめつ)させられるでしょう。
The species will be made extinct by the end of this century.