Sentence

あれはとても素晴らしい映画だったので、私は5回見た。

あれはとても素晴(すば)らしい映画(えいが)だったので、(わたし)は5(かい)()た。
It was such a wonderful movie that I saw it five times.
Sentence

彼女はすばらしい時計をくれたが、私はなくしてしまった。

彼女(かのじょ)はすばらしい時計(とけい)をくれたが、(わたし)はなくしてしまった。
She gave me a lovely watch, but I lost it.
Sentence

彼女がすばらしいピアニストであることは言うまでもない。

彼女(かのじょ)がすばらしいピアニストであることは()うまでもない。
It goes without saying that she is an excellent pianist.
Sentence

彼は自分の尊厳を守る為に、すばらしい経歴を犠牲にした。

(かれ)自分(じぶん)尊厳(そんげん)(まも)(ため)に、すばらしい経歴(けいれき)犠牲(ぎせい)にした。
He sacrificed his outstanding career to retain his dignity.
Sentence

大部分の少年は野球のヒーローをすばらしいと思っている。

(だい)部分(ぶぶん)少年(しょうねん)野球(やきゅう)のヒーローをすばらしいと(おも)っている。
Most boys admire baseball heroes.
Sentence

私はアンソニー卿のすばらしい話に夢中になっていました。

(わたし)はアンソニー(きょう)のすばらしい(はなし)夢中(むちゅう)になっていました。
I was lost in Sir Anthony's wonderful story.
Sentence

昨日は素晴らしい夕食にご招待してもらって、ありがとう。

昨日(きのう)素晴(すば)らしい夕食(ゆうしょく)にご招待(しょうたい)してもらって、ありがとう。
Thank you very much for the wonderful dinner last night.
Sentence

とてもすばらしい天気だったのでむしろ歩きたいと思った。

とてもすばらしい天気(てんき)だったのでむしろ(ある)きたいと(おも)った。
It was so lovely a day that I preferred to walk.
Sentence

すばらしい夢をみると、現実にもどりたくなくなるものだ。

すばらしい(ゆめ)をみると、現実(げんじつ)にもどりたくなくなるものだ。
When one has a wonderful dream, one doesn't wish to come down to earth.
Sentence

エミリー以上にすばらしいアップルパイを焼く人はいない。

エミリー以上(いじょう)にすばらしいアップルパイを()(ひと)はいない。
No one bakes a finer apple pie than Emily.