Sentence

彼女はある種の慰めとして詩策に精を出した。

彼女(かのじょ)はある(たね)(なぐさ)めとして詩策(しさく)(せい)()した。
She turned to her writing of poetry, as a kind of consolation.
Sentence

彼は大家族を養うために精を出して働いている。

(かれ)(だい)家族(かぞく)(やしな)うために(せい)()して(はたら)いている。
He works hard to support his large family.
Sentence

あなたの仕事に精を出さないかぎり成功しないでしょう。

あなたの仕事(しごと)(せい)()さないかぎり成功(せいこう)しないでしょう。
You won't succeed unless you attend to your work.
Sentence

私の方ばかり見ていないで、自分の仕事に精をだしなさい。

(わたし)(ほう)ばかり()ていないで、自分(じぶん)仕事(しごと)(せい)をだしなさい。
Just go about your business and don't keep looking at me.
Sentence

彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。

(かれ)主人(しゅじん)にほめられたので、なおいっそう(せい)()して(はたら)いた。
He worked all the harder because his master praised him.