Sentence

この国は季節が4つあります。

この(くに)季節(きせつ)が4つあります。
This country has four seasons.
Sentence

彼はその詩から一節を抜粋した。

(かれ)はその()から一節(いっせつ)抜粋(ばっすい)した。
He extracted a passage from the poem.
Sentence

彼はその一節を英語に翻訳した。

(かれ)はその一節(いっせつ)英語(えいご)翻訳(ほんやく)した。
He rendered the passage into English.
Sentence

彼はこの一節を詳しく説明した。

(かれ)はこの一節(いっせつ)(くわ)しく説明(せつめい)した。
He explained this passage in detail.
Sentence

彼の病気は不節制からきている。

(かれ)病気(びょうき)()節制(せっせい)からきている。
His illness stems from his intemperance.
Sentence

春は、私が一番好きな季節です。

(はる)は、(わたし)一番(いちばん)()きな季節(きせつ)です。
Spring is the season I like the best.
Sentence

秋は読書にもってこいの季節だ。

(あき)読書(どくしょ)にもってこいの季節(きせつ)だ。
Fall is a good season for reading.
Sentence

秋はスポーツに一番いい季節だ。

(あき)はスポーツに一番(いちばん)いい季節(きせつ)だ。
Fall is the best season for sports.
Sentence

主婦は節約に努めるべきである。

主婦(しゅふ)節約(せつやく)(つと)めるべきである。
A housewife should be economical.
Sentence

講演者は節約の必要を強調した。

講演者(こうえんしゃ)節約(せつやく)必要(ひつよう)強調(きょうちょう)した。
The speaker laid stress on the need for thrift.