Sentence

打開策を見つけるのが先決だ。

打開策(だかいさく)()つけるのが先決(せんけつ)だ。
In the first place we must find a way out of this.
Sentence

政府の国内政策が発表された。

政府(せいふ)国内(こくない)政策(せいさく)発表(はっぴょう)された。
The Government's domestic policy was announced.
Sentence

君はその政策に賛成か反対か。

(きみ)はその政策(せいさく)賛成(さんせい)反対(はんたい)か。
Are you in favor of or against that policy?
Sentence

これは有効な犯罪防止対策だ。

これは有効(ゆうこう)犯罪(はんざい)防止(ぼうし)対策(たいさく)だ。
This is an effective remedy for crime.
Sentence

彼等は熱心に新政策を支持した。

彼等(かれら)熱心(ねっしん)(しん)政策(せいさく)支持(しじ)した。
They eagerly supported his new policy.
Sentence

彼女はいい解決策を思いついた。

彼女(かのじょ)はいい解決策(かいけつさく)(おも)いついた。
She thought of a good solution.
Sentence

彼は新しい政策を決定していた。

(かれ)(あたら)しい政策(せいさく)決定(けってい)していた。
He had decided on a new policy.
Sentence

彼の政策は時代に先んじていた。

(かれ)政策(せいさく)時代(じだい)(さき)んじていた。
His policy was in advance of his times.
Sentence

徹底的な安全対策が実施された。

徹底的(てっていてき)安全(あんぜん)対策(たいさく)実施(じっし)された。
Strict security measures were in force.
Sentence

戦争は誤った政策から起こった。

戦争(せんそう)(あやま)った政策(せいさく)から()こった。
The war resulted from a mistaken policy.