Sentence

のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。

のどの手術(しゅじゅつ)(かれ)肺炎(はいえん)回復(かいふく)には(やく)だったが、手術(しゅじゅつ)結果(けっか)(かれ)(こえ)()なくなってしまった。
An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice.
Sentence

それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。

それが(きみ)生活(せいかつ)をよくするのに役立(やくだ)つなら、いくら(はや)くとりかかっても(はや)すぎることはないよ。
If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon.
Sentence

このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。

このミーティングの目的(もくてき)は、1(いちがつ)商品(しょうひん)企画(きかく)会議(かいぎ)先立(さきだ)ち、(しん)製品(せいひん)のプランを(かんが)えることです。
The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January.
Sentence

あなたも人の上に立たれる方でしたら、そこのところをほんの少しでも慮っていただきませんと。

あなたも(ひと)(うえ)()たれる(ほう)でしたら、そこのところをほんの(すこ)しでも(おもんばか)っていただきませんと。
If you're placed in a position of authority, it is imperative that you take into consideration that point, if even just a little ...
Sentence

私たちの飛行機は2時間遅れて成田を発ちましたので、香港での飛行機の便に乗れませんでした。

(わたし)たちの飛行機(ひこうき)は2時間(じかん)(おく)れて成田(なりた)()ちましたので、香港(ほんこん)での飛行機(ひこうき)便(びん)()れませんでした。
Our plane took off from Narita two hours late, so we missed our flight in Hong Kong.
Sentence

海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。

海戦(かいせん)先立(さきだ)って出港(しゅっこう)したからには、乗組員(のりくみいん)(ふね)()れる時間(じかん)がないことが、しばしばあるものだ。
A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts.
Sentence

どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。

どんな職業(しょくぎょう)()めるか(まよ)っていたが、(きみ)助言(じょげん)(わたし)自分(じぶん)将来(しょうらい)をはっきりさせるのに役立(やくだ)った。
I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future.
Sentence

そうした人たちからも、本からも、大いに役に立つようなことはあまり学んでいないように思う。

そうした(ひと)たちからも、(ほん)からも、(おお)いに(やく)()つようなことはあまり(まな)んでいないように(おも)う。
I am afraid that neither from them nor from books have I learnt much that greatly profited me.
Sentence

スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。

スペイン()知識(ちしき)(すこ)しあれば、あなたのメキシコ旅行(りょこう)(たの)しくする(うえ)(おお)いに役立(やくだ)つでしょう。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.
Sentence

今朝この輪ゴムをポケットに入れたときには、これが役に立つことになろうとは思ってもみなかった。

今朝(けさ)この()ゴムをポケットに()れたときには、これが(やく)()つことになろうとは(おも)ってもみなかった。
I never thought this rubber band would come in handy when I put it in my pocket this morning.