Sentence

彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。

彼女(かのじょ)文学(ぶんがく)研究(けんきゅう)目的(もくてき)でイタリアへ()った。
She went to Italy in order to study literature.
Sentence

彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。

彼女(かのじょ)海外(かいがい)での研究(けんきゅう)から豊富(ほうふ)成果(せいか)()た。
She reaped a rich harvest from her study abroad.
Sentence

彼女は音楽研究のためにイタリアへ行った。

彼女(かのじょ)音楽(おんがく)研究(けんきゅう)のためにイタリアへ()った。
She went to Italy with a view to studying music.
Sentence

彼は天文学、すなわち星の研究をしている。

(かれ)天文学(てんもんがく)、すなわち(ほし)研究(けんきゅう)をしている。
He studies astronomy, or the science of stars.
Sentence

彼は生物研究所に10年近く従事している。

(かれ)生物(せいぶつ)研究所(けんきゅうじょ)に10(ねん)(ちか)従事(じゅうじ)している。
He has been engaged in the study of biology for nearly ten years.
Sentence

彼は研究の目的でねずみを数匹飼っている。

(かれ)研究(けんきゅう)目的(もくてき)でねずみを(すう)(ひき)()っている。
He keeps some mice for the purpose of studying.
Sentence

彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。

(かれ)音楽(おんがく)研究(けんきゅう)のためにイタリアへ()った。
He went to Italy for the purpose of studying music.
Sentence

彼はファジィ理論の研究に没頭しています。

(かれ)はファジィ理論(りろん)研究(けんきゅう)没頭(ぼっとう)しています。
He is absorbed in the study of the Fuzzy Theory.
Sentence

彼はESS(英語研究部)に入っています。

(かれ)はESS(英語(えいご)研究部(けんきゅうぶ))に(はい)っています。
He belongs to the ESS (English Speaking Society).
Sentence

彼の研究はその種の最高のものに匹敵する。

(かれ)研究(けんきゅう)はその(たね)最高(さいこう)のものに匹敵(ひってき)する。
His research ranks with the best of the kind.