Sentence

私達は脳損傷の原因について研究を行う。

私達(わたしたち)(のう)損傷(そんしょう)原因(げんいん)について研究(けんきゅう)(おこな)う。
We carry out some research into the causes of brain damage.
Sentence

私達はその植物を数週間詳しく研究した。

私達(わたしたち)はその植物(しょくぶつ)(すう)週間(しゅうかん)(くわ)しく研究(けんきゅう)した。
We observed this plant closely for a few weeks.
Sentence

私は歴史の研究に生涯専念するつもりだ。

(わたし)歴史(れきし)研究(けんきゅう)生涯(しょうがい)専念(せんねん)するつもりだ。
I will devote my life to the study of history.
Sentence

私は彼らと共同してそれを研究している。

(わたし)(かれ)らと共同(きょうどう)してそれを研究(けんきゅう)している。
I am studying it in cooperation with them.
Sentence

広瀬博士はエイズの研究に携わっている。

広瀬(ひろせ)博士(はかせ)はエイズの研究(けんきゅう)(たずさ)わっている。
Doctor Hirose is engaged in AIDS research.
Sentence

その論文は注意深く研究するのに値する。

その論文(ろんぶん)注意深(ちゅういぶか)研究(けんきゅう)するのに(あたい)する。
The article deserves careful study.
Sentence

その新しい研究はいつか完成するだろう。

その(あたら)しい研究(けんきゅう)はいつか完成(かんせい)するだろう。
Someday the new research work will be completed.
Sentence

その研究は問題に新たな光を投げかけた。

その研究(けんきゅう)問題(もんだい)(あら)たな(ひかり)()げかけた。
The research cast new light on the issue.
Sentence

ケイ教授は昆虫を40年間研究してきた。

ケイ教授(きょうじゅ)昆虫(こんちゅう)を40年間(ねんかん)研究(けんきゅう)してきた。
Professor Kay has been studying insects for forty years.
Sentence

あなたの研究はきっと実を結ぶでしょう。

あなたの研究(けんきゅう)はきっと()(むす)ぶでしょう。
Your research will surely bear fruit.