Sentence

その女の子は、数冊の本を抱えていた。教科書じゃなく、分厚い上製本。

その(おんな)()は、(すう)(さつ)(ほん)(かか)えていた。教科書(きょうかしょ)じゃなく、分厚(ぶあつ)(うえ)製本(せいほん)
The girl was carrying several books, not textbooks but thick hardback books.
Sentence

物理学は物質、運動、エネルギーの科学であると定義することができる。

物理学(ぶつりがく)物質(ぶっしつ)運動(うんどう)、エネルギーの科学(かがく)であると定義(ていぎ)することができる。
Physics can be defined as the science of matter, motion, and energy.
Sentence

彼の著書に出されているデータは科学的な観察に基づいたものではない。

(かれ)著書(ちょしょ)()されているデータは科学的(かがくてき)観察(かんさつ)(もと)づいたものではない。
The data presented in his book are not based on scientific observations.
Sentence

事実は科学にとって、ちょうど詩人にとっての言葉のようなものである。

事実(じじつ)科学(かがく)にとって、ちょうど詩人(しじん)にとっての言葉(ことば)のようなものである。
Facts are to science what words are to the poets.
Sentence

発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。

発明(はつめい)科学(かがく)技術(ぎじゅつ)のために(ふる)(かたり)(あたら)しい意味(いみ)をとるようになる場合(ばあい)(おお)い。
Old words often take on new meanings because of inventions and technology.
Sentence

真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。

真実(しんじつ)科学者(かがくしゃ)関係(かんけい)言葉(ことば)詩人(しじん)関係(かんけい)(ひと)しいとしばしば()われてきた。
It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet.
Sentence

20世紀の終わりまでに科学がどこまで進歩しているか、見当もつかない。

20世紀(せいき)()わりまでに科学(かがく)がどこまで進歩(しんぽ)しているか、見当(けんとう)もつかない。
There is no telling how far science may have progressed by the end of the twentieth century.
Sentence

この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。

この科学(かがく)物質(ぶっしつ)人体(じんたい)有害(ゆうがい)であるという事実(じじつ)は、すべての(ひと)()られている。
Everyone knows that this chemical is harmful to man.
Sentence

ひんぱんに吐血する場合は、救急車を呼ぶか、近くの内科医に往診してもらう。

ひんぱんに吐血(とけつ)する場合(ばあい)は、救急車(きゅうきゅうしゃ)()ぶか、(ちか)くの内科医(ないかい)往診(おうしん)してもらう。
If you frequently spit-up blood you should call an ambulance or have a nearby physician make a house call.
Sentence

科学哲学を勉強したことがないのでカヴァイエスについても読んだことがない。

科学(かがく)哲学(てつがく)勉強(べんきょう)したことがないのでカヴァイエスについても()んだことがない。
I've never studied scientific philosophy, so I haven't read about Caveilles either.