Sentence

彼は僧侶に近い禁欲生活をしている。

(かれ)僧侶(そうりょ)(ちか)禁欲(きんよく)生活(せいかつ)をしている。
He practices austerities almost like a monk.
Sentence

彼は会議では禁煙しようと提案した。

(かれ)会議(かいぎ)では禁煙(きんえん)しようと提案(ていあん)した。
He suggested we should stop smoking at the meeting.
Sentence

彼は医者に禁酒するようにいわれた。

(かれ)医者(いしゃ)禁酒(きんしゅ)するようにいわれた。
He was told to abstain from drinking by the doctor.
Sentence

条約は原水爆の使用を禁止している。

条約(じょうやく)原水爆(げんすいばく)使用(しよう)禁止(きんし)している。
The treaty bans atomic bombs and hydrogen bombs.
Sentence

小麦の輸入禁止が法律で規定された。

小麦(こむぎ)輸入(ゆにゅう)禁止(きんし)法律(ほうりつ)規定(きてい)された。
A wheat import ban was enacted.
Sentence

事故のあとで彼は運転を禁止された。

事故(じこ)のあとで(かれ)運転(うんてん)禁止(きんし)された。
After the accident, he was banned from driving.
Sentence

最近喫煙を禁止する国が増えている。

最近(さいきん)喫煙(きつえん)禁止(きんし)する(くに)()えている。
Recently, more and more countries have prohibited smoking.
Sentence

禁煙、ご協力ありがとうございます。

禁煙(きんえん)、ご協力(きょうりょく)ありがとうございます。
Thank you for not smoking.
Sentence

我々は執務中の禁煙を申し合わせた。

我々(われわれ)執務中(しつむちゅう)禁煙(きんえん)(もう)()わせた。
We agreed to refrain from smoking while we are at work.
Sentence

医者は私に禁煙するように助言した。

医者(いしゃ)(わたし)禁煙(きんえん)するように助言(じょげん)した。
The doctor advised me to stop smoking.