Sentence

彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。

(かれ)音楽(おんがく)研究(けんきゅう)のためにイタリアへ()った。
He went to Italy for the purpose of studying music.
Sentence

彼はファジィ理論の研究に没頭しています。

(かれ)はファジィ理論(りろん)研究(けんきゅう)没頭(ぼっとう)しています。
He is absorbed in the study of the Fuzzy Theory.
Sentence

彼はESS(英語研究部)に入っています。

(かれ)はESS(英語(えいご)研究部(けんきゅうぶ))に(はい)っています。
He belongs to the ESS (English Speaking Society).
Sentence

彼の研究はその種の最高のものに匹敵する。

(かれ)研究(けんきゅう)はその(たね)最高(さいこう)のものに匹敵(ひってき)する。
His research ranks with the best of the kind.
Sentence

当時私は研究のことで頭がいっぱいだった。

当時(とうじ)(わたし)研究(けんきゅう)のことで(あたま)がいっぱいだった。
My study absorbed me in those days.
Sentence

植物学とは植物の科学的研究のことである。

植物学(しょくぶつがく)とは植物(しょくぶつ)科学的(かがくてき)研究(けんきゅう)のことである。
Botany is the scientific study of plants.
Sentence

その教授はシェークスピアの研究で名高い。

その教授(きょうじゅ)はシェークスピアの研究(けんきゅう)名高(なだか)い。
The professor is noted for his study of Shakespeare.
Sentence

その医者はたちはガン研究に従事している。

その医者(いしゃ)はたちはガン研究(けんきゅう)従事(じゅうじ)している。
The doctors are engaged in cancer research.
Sentence

この参考書は私の研究にとって重要である。

この参考書(さんこうしょ)(わたし)研究(けんきゅう)にとって重要(じゅうよう)である。
This reference is valuable for my research.
Sentence

彼女は言語はもちろん、文学も研究している。

彼女(かのじょ)言語(げんご)はもちろん、文学(ぶんがく)研究(けんきゅう)している。
She studies literature as well as language.