Sentence

したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。

したがって、世界(せかい)平和(へいわ)のためには、私達(わたしたち)(すべ)てが地球(ちきゅう)という惑星(わくせい)住人(じゅうにん)なのだ、という意識(いしき)()()ない国際的(こくさいてき)文化(ぶんか)(およ)経済(けいざい)交流(こうりゅう)によって育成(いくせい)していかなければならない。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.
Sentence

こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。

こうした引用(いんよう)友人(ゆうじん)()()った内容(ないよう)連絡(れんらく)(おこな)うのに効果的(こうかてき)であった。(かれ)時代(じだい)では理解(りかい)してもらえることを充分(じゅうぶん)期待(きたい)してそうした作家(さっか)から引用(いんよう)できたからである。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.
Sentence

高い天井と巨大な部屋のある建物は、それにとって代わる素気ないオフィスビルほど実用的ではないかも知れないが、周囲の環境とうまく合っている場合が多いのである。

(たか)天井(てんじょう)巨大(きょだい)部屋(へや)のある建物(たてもの)は、それにとって()わる(もと)()ないオフィスビルほど実用的(じつようてき)ではないかも()れないが、周囲(しゅうい)環境(かんきょう)とうまく()っている場合(ばあい)(おお)いのである。
A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings.
Sentence

そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。

そこで、子供(こども)らしさが、徐々(じょじょ)(うしな)われていく現状(げんじょう)への反省(はんせい)から、教育(きょういく)制度(せいど)社会(しゃかい)仕組(しく)みといった根本的(こんぽんてき)なものの見直(みなお)しが、(いま)真剣(しんけん)(かんが)えられるようになってきている。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.
Sentence

人が肉体を持ち、地上に生まれたからといって、地上のことを全て理解するわけではないのと同様に、死んだからといって霊的世界を全て理解しているわけでもないのです。

(ひと)肉体(にくたい)()ち、地上(ちじょう)()まれたからといって、地上(ちじょう)のことを(すべ)理解(りかい)するわけではないのと同様(どうよう)に、()んだからといって霊的(れいてき)世界(せかい)(すべ)理解(りかい)しているわけでもないのです。
Just because people are corporeal born to this world doesn't mean that they understand everything about it, similarly just because somebody's died doesn't mean that they understand everything about the incorporeal world.
Sentence

私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。

(わたし)たちは()()うとき、(わたし)たちの美意識(びいしき)満足(まんぞく)させてくれる、精神的(せいしんてき)なものや物質的(ぶっしつてき)なもの(この場合(ばあい)物質的(ぶっしつてき)なものである場合(ばあい)(ほう)(おお)いが)のことを()っているのだと(おも)う。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.
Sentence

芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。

芸術(げいじゅつ)作品(さくひん)とは人間(にんげん)活動(かつどう)最終的(さいしゅうてき)生産物(せいさんぶつ)であり、人類(じんるい)のあらゆる精神的(せいしんてき)苦痛(くつう)と、()てしない苦労(くろう)と、挫折(ざせつ)した努力(どりょく)最後(さいご)正当化(せいとうか)してくれるものなのだと(わたし)(おも)っていた。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.
Sentence

労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。

労働(ろうどう)経済面(けいざいめん)利益(りえき)、つまり給料(きゅうりょう)()るのに必要(ひつよう)なだけでなく、社会的(しゃかいてき)(およ)心理的(しんりてき)欲求(よっきゅう)、つまり、社会(しゃかい)利益(りえき)のために(なに)かをしているという(かん)じを(いだ)くためにも、必要(ひつよう)なのである。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
Sentence

日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。

日本(にっぽん)にある会社(かいしゃ)(やく)50パーセントは、従業員(じゅうぎょういん)にもっと(なが)休暇(きゅうか)(あた)えることの必要性(ひつようせい)(みと)めており、精神的(せいしんてき)(およ)肉体的(にくたいてき)休養(きゅうよう)(あた)えるためには夏休(なつやす)みが必要(ひつよう)であると(かんが)えている。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.
Sentence

そして、こうしたものからほんのわずかしか隔たっていない知覚が、直接的な信号がまったくないのにおこる、「超感覚的な」というレッテルを付けざるを得ない知覚なのである。

そして、こうしたものからほんのわずかしか(へだ)たっていない知覚(ちかく)が、直接的(ちょくせつてき)信号(しんごう)がまったくないのにおこる、「(ちょう)感覚的(かんかくてき)な」というレッテルを()けざるを()ない知覚(ちかく)なのである。
And it is only a very short step from there, to perception which occurs in the absence of all immediate signals and has to be labeled extrasensory.